日本楽譜出版社

日本楽譜出版社

楽譜のご案内
ご注文について
画像
composer Falla, Manuel de
作曲家 ファリャ
解説者 濱田滋郎
ジャンル 管弦楽曲
品番335
版型A5 / 37頁
発売2013年4月
価格¥800+税
構成:
  • 2Fl, Picc.&Fl, 2Ob, C.A., 2Cl, B.Cl, 2Bons, 4Cors, 2Trp, 3Trb, Tub, Timb, Cast, Trg, Cymb, G.C., Glock, 2Hp, 2Vn, Alt, Vlles, C.B.
内容:

スペインの大作曲家・ファリャの新刊です!
全二幕のオペラである〈はかなき人生〉より、『スペイン舞曲(Danse Espanole)』を抜粋して出版します。オペラ全体は今日では上演機会に乏しい中、この『スペイン舞曲』は、フリッツ・クライスラーによるヴァイオリンとピアノのための編曲で現在でも人気を博しています。スペイン民族の薫りあふれる、ファリャの面目躍如というべき小品です。

画像
composer Weber, Carl Maria von
作曲家 ウェーバー
解説者 濱田滋郎
ジャンル 管弦楽曲
品番367
版型A5 / 48頁
発売2017年5月
価格¥800+税
構成:
  • 2Fl, 2Ob, 2Cl, 2Fg, 4Hr, 2Trp, 3Trb, Timp, Vn. I, Vn. II, Vla, Vc, Cb.
内容:

ロマン派におけるドイツ・オペラを確立した作曲家として知られるヴェーバーですが、なかでも歌劇〈オイリアンテ〉の序曲は今日でも広く演奏されるレパートリーのひとつです。中世の恋愛物語に基づいた脚本では、12世紀フランス地方の王女オイリアンテと伯爵アドラールの恋愛模様が描かれています。ヴェーバーならではの色彩的な管弦楽法の技術が活かされた本作では、さらに後年ヴァーグナーらにより発展されることになるライトモティーフ(示導動機)の萌芽も見て取ることができます。ヴェーバー円熟期の一曲をお楽しみください。

画像
composer Tchaikovsky, Pyotr Il'yich
作曲家 チャイコフスキー
解説者 溝部国光
ジャンル 管弦楽曲
品番5
版型B6 / 124頁
発売1964年2月
価格¥800+税
内容:
  • I.情景
  • II.ワルツ
  • III.中奥の踊り
  • IV.情景
  • V.ハンガリーの踊り
  • VI.情景
  • ※小さな中国の踊り
画像
composer Tchaikovsky, Pyotr Il'yich
作曲家 チャイコフスキー
解説者 稲田泰
ジャンル 管弦楽曲
品番6
版型B6 / 152頁
発売1964年2月
価格¥800+税
内容:
  • I.小序曲
  • II.特色ある舞曲集
  • (a)行進曲
  • (b)金平糖の精の踊り
  • (c)ロシアの踊りトレパック
  • (d)アラビアの踊り
  • (e)中国の踊り
  • (f)葦笛の踊り
  • III.花のワルツ
画像
composer Suppe, Franz von
作曲家 スッペ
解説者 溝部国光
ジャンル 管弦楽曲 オペラ
品番236
版型A5 / 53頁
発売2014年5月
価格¥800+税
構成:Picc, Fl, 2Ob, 2Cl, 2Fg, 4Hr, 2Tp, 3Tb, Euph, Timp, B.D, Cym, Hp, Vn, Va, Vc, Cb
内容:

フランツ・フォン・スッペ(Franz von Suppé)は、ロマン派の時代に活躍したオーストリアの作曲家で、そのオペレッタ作品により人気を博しました。〈詩人と農夫〉もそのオペレッタ作品のひとつです。喜歌劇本編の楽譜は現存せず、ストーリーさえ不明であるといわれる一方、その序曲は19世紀のウィーンを思わせる軽妙な曲想により現在でも親しまれています。吹奏楽編曲によって取り上げられる機会も多い本作、見やすいコンピュータ浄書にリニューアルしての登場です。

画像
composer Bartok Bela
作曲家 バルトーク
解説者 青島広志
ジャンル 室内楽
品番320
版型A5 / 36頁
発売2010年6月
価格¥800+税
構成:
  • Cl, Vn, Pf
内容:
  • I. Moderato ben ritmico
  • II. Lento
  • III. Allegro vivace

バルトークの「コントラスツ」が日譜に登場です。
ヴァイオリン、クラリネット、そしてピアノという一風変わった編成のこの三重奏曲が現在の3楽章の状態で初演されたのは1940年。会場はニューヨークのカーネギーホールでした。演奏したのはヴァイオリンがヨーゼフ・シゲティ、クラリネットがベニー・グッドマン、そしてピアノが作曲したバルトーク自身という、なんとも豪華な初演でした。

最高級の名手のために書かれた三重奏曲ですから、演奏効果も抜群。今日でも実力派の演奏家三人が揃う演奏会などでも頻繁に取り上げられています。
タイトルのContrastsが示すように、様々なコントラストの大胆さを充分に堪能できる曲です。演奏に、観賞用に是非とも日譜版をお役立て下さい。

画像
composer Rimsky-Korsakov, Nikolay Andreyevich
作曲家 リムスキー=コルサコフ
解説者 溝部国光
ジャンル 管弦楽曲
品番68
版型A5 / 96頁
発売1969年11月
価格¥800+税
構成:Picc, 2Fl, 2Ob, 2Cl, 2Fg, 4Hr, 2Tp, 3Tb, Tub, Timp, Tri, Cas, Tamb, S.D, Cym, Drum, Hp, Vn I, Vn II, Va, Vc, Cb
内容:
  • I. アルボラーダ Alborada
  • II. 変奏 Variazioni
  • III. アルボラーダ Alborada
  • IV. 情景とジプシーの歌 Scena e canto gitano
  • V. アストゥリアのファンダンゴ Fandango asturiano
画像
composer Tchaikovsky, Pyotr Il'yich
作曲家 チャイコフスキー
解説者 須摩洋朔
ジャンル 管弦楽曲
品番7
版型A5 / 88頁
発売1964年2月
価格¥800+税
構成:Picc, Fl, Ob, Cl, Fg, Hr, Tp, Corn, Tb, Tub, Timp, S.D, Cym, B.D, Tamtam, Vn, Va, Vc, Cb
内容:単一楽章
画像
composer Bach, Johann Sebastian
作曲家 バッハ
解説者 礒山雅
ジャンル 協奏曲
品番340
版型A5 / 40頁
発売2013年11月
価格¥800+税
構成:
  • Vn I, Vn II, Vla, Continuo, Cembalo
内容:I. Allegro II. Adagio III. Allegro

チェンバロはバロック音楽において広く活躍した楽器ですが、ソロ・コンチェルトの独奏楽器として用いられはじめた時期は意外と遅く、バロック後期、J. S. バッハによるチェンバロ協奏曲がその最初の例でした。なかでも第1番はとくに広く親しまれています。両端楽章の流麗な楽想は、チェンバロの華やかな音色と相まって、聴くものにバロックの豊饒なきらびやかさを思い起こさせてくれることでしょう。

画像
composer Mozart, Wolfgang Amadeus
作曲家 モーツァルト, ヴォルフガング・アマデウス
解説者 佐々木茂生
ジャンル 室内楽
品番333
版型A5 / 48頁
発売2012年8月
価格¥800+税
構成:
  • 2Vn, Va, Bass, 2Hr
内容:
  • Ⅰ.Allegro
  • Ⅱ.Thema mit Variationen. Andante
  • Ⅲ.Menuetto
  • Ⅳ.Adagio
  • Ⅴ.Menuetto
  • Ⅵ.Rondo. Allegro
画像
composer Saint-Saens, Camille
作曲家 サン=サーンス
解説者 佐々木茂生
ジャンル 協奏曲 管弦楽曲
品番224
版型A5 / 50頁
発売2017年4月
価格¥800+税
内容:ピアノ伴奏譜付き

二拍子の舞曲であるハバネラは、1800年頃、キューバのハバナを起源として流行したことからその名がつきました。19世紀には多くのクラシック音楽の作曲家がハバネラを取り上げた音楽を残しましたが、なかでもサン=サーンスの〈ハバネラ〉は、ヴァイオリン独奏とオーケストラのために作曲されています。著名なヴァイオリニストであったサラサーテやブリッジタワーとも親交を持ったサン=サーンスでしたが、彼の〈ハバネラ〉は、キューバのヴァイオリニストであったアルベルティーニとの演奏旅行中の1885年秋、雨に降られて立ち寄ったホテルの暖炉で浮かんだ旋律が元になったといわれています。ヴァイオリン独奏のヴィルトゥオーソ的な見せ場も巧みに取り込まれたハバネラの名曲です。今回、新たなA5版で見やすくリニューアルしました。

画像
composer Doppler, Albert Franz Liszt, Franz
作曲家 ドップラー リスト
解説者 溝部国光
ジャンル 協奏曲 管弦楽曲
品番65
版型A5 / 72頁
発売1979年8月
価格¥800+税
構成:2Fl, 2Ob, 2Cl, 2Fg, 4Hr, 2Tp, 3Tb, Timp, Vn I, Vn II, Va, Vc, Cb
内容:単一楽章

リストと言えば数々の技巧的なピアノ曲を作曲した作曲家で、その作品はショパンと並んでピアニストのための重要なレパートリーの柱を形成していますが、その中には全19曲ある「ハンガリー狂詩曲」が含まれます。ハンガリーの民族舞曲チャールダッシュが用いられているのが共通した特徴ですが、これらの曲は当時の流行にものって大流行しました。 その中でも特に情熱的な音楽で知られる第2番はよほどの人気があったのでしょう、多くの編曲を生み出すことになりました。カール・ミュラー=ベルクハウス(1829-1907)によるオーケストラ編曲版も人気の編曲の一つで、原曲の嬰ハ短調をオーケストラの鳴りが良いハ短調に半音下げ、リストのピアノの書法を見事にオーケストラへと移し変えています。ピアノの原曲とこのオーケストラ版、両方を並べて見比べ・聴き比べしてみるのも楽しいかも知れませんね!

画像
composer Brahms, Johannes
作曲家 ブラームス
解説者 佐藤寛
ジャンル 管弦楽曲
品番192
版型A5 / 40頁
発売1974年1月
価格¥800+税
構成:
  • 〈第1番〉Picc, Fl, Ob, Cl, Fg, Hr, Tp, Timp, Tri, Vn, Va, Vc, Cb
  • 〈第5,6番〉Picc, Fl, Ob, Cl, Fg, Hr, Tp, Tb, Timp, Tri, B.D, Cym, Vn, Va, Vc, Cb
内容:
  • ハンガリー舞曲集より
  • 第1番 g-moll ╱ 第5番 g-moll ╱ 第6番 D-dur
  • の3曲を収録
画像
composer Schubert, Franz
作曲家 シューベルト
解説者 溝部国光
ジャンル 室内楽
品番137
版型A5 / 88頁
発売2010年2月
価格¥800+税
構成:
  • Vn., Va., Vc., Cb., Pf.
内容:
  • I. Allegro vivace
  • II. Andante
  • III. Scherzo. Presto
  • IV. Thema- Andantino, Variazioni- Allegretto
  • V. Finale. Allegro giusto

歌曲王シューベルトの作品の中でもしかしたら一番有名かもしれない歌曲「鱒」を素材にしたピアノ五重奏曲〈鱒〉が日譜に加わりました。
この少し聞き慣れない編成「ピアノ五重奏」とは、オーケストラの弦楽器が各一種類ずつ、つまりヴァイオリンとヴィオラ、チェロ、コントラバスとピアノのの五重奏です。弦楽四重奏だとコントラバスの代わりにもう一つヴァイオリンが加わりますから、大きなコントラバスが特徴的だ、と言うことがおわかり頂けると思います。

さて、シューベルトは1817年に歌曲の方の「鱒」を作曲し、その2年後の1819年、シューベルト22歳の年にこのピアノ五重奏を作曲しました。このようにシューベルトが自作の歌曲を器楽曲に引用することは後にもたびたびありましたが(例えばフルートとピアノのための「しぼめる花変奏曲」、弦楽四重奏のための「死と乙女」など)、この「鱒」はそうした自作引用のはしりとなる作品です。

そうやって生まれた第4楽章の「鱒の主題による変奏曲」はもちろん聴き所のひとつですが、その他4つの楽章の美しさも聴き所充分。この編成から生まれる独特な広がりのある室内楽の響きを是非お楽しみ下さい。

画像
composer Elgar, Edward
作曲家 エルガー
解説者 等松春夫
ジャンル 管弦楽曲
品番288
版型A5 / 72頁
発売2007年3月
価格¥800+税
構成:2Fl(Picc), 2Ob, 2Cl, 2Fg, C-Fg, 4Hr, 2Tp, 3Tb, 3Timp, Cym, Vn I, Vn II, Va, Vc, Cb
内容:単一楽章

エルガー33歳の時に書かれた演奏会用序曲「フロワサール」が日譜のイギリス作曲家シリーズに登場しました!「フロワサール」とは中世フランスの年代記作者ジャン・フロワサール(Jean Froissart, 1333-1410)の事です。しかし、エルガーはこの曲で実在したフロワサールを描写的に描こうとしたわけではなく、中世の騎士道へのオマージュを描いたのです。

そう聞くとなるほど!と思えるような高貴さと力強さをあわせもった「フロワサール」は、エルガーの管弦楽作品としてはもっとも初期に書かれた作品ですが、しかし、複層的に入り組んだ対位法的な旋律や、重厚なオーケストレーションは、既にエルガーの個性を充分に確立しています。

その後交響曲やチェロ協奏曲、そして威風堂々などへつながっていったエルガー管弦楽作品の原点に触れてみてはいかがでしょうか?

画像
composer Strauss II, Johann
作曲家 シュトラウス子, ヨハン
解説者 伊藤剛
ジャンル 管弦楽曲
品番126
版型A5 / 46頁
発売2020年9月
価格¥800+税
内容:

この曲は、もともとはウィーン男声合唱協会のために作曲された合唱ワルツでしたが、今日では管弦楽のみで演奏される機会が多く、本スコアは管弦楽版です。曲名は古い諺「ワインと女と歌を愛さぬ者は一生愚か者である」に由来しています。リヒャルト・ヴァーグナーはこの曲をとりわけ気に入り、彼の63歳の誕生日に自ら指揮を執ったといわれます。

画像
composer Waldteufel, Emile
作曲家
解説者 伊藤剛
ジャンル 管弦楽曲
品番351
版型A5 / 42頁
発売2014年9月
価格¥800+税
構成:
  • Fl, Picc, 2Ob, 2Cl, 2Bsn, 4Hr, 2Trp, 3Trb, Tub, Timp, Perc, Vn1, Vn2, Vla, Vc, Bass
内容:

「スケーターズ・ワルツ」の通称で親しまれているワルツ〈スケートをする人々〉は、フランスの作曲家ヴァルトトイフェルの最も広く知られた作品といえるでしょう。1837年に生まれ、ロマン派の時代に活躍したヴァルトトイフェルは、ワルツをはじめとしたダンス音楽の分野で名声を得ました。その活躍ぶりから彼を、ドイツの作曲家ヨハン・シュトラウスになぞらえて「フランスのシュトラウス」と呼ぶ声もあるといいます。フランスらしい繊細さ、上品な魅力が詰まった、コンサートの小品にうってつけの一曲です。

画像
composer Lehar, Franz
作曲家 レハール
解説者 石原真
ジャンル 管弦楽曲
品番362
版型A5 / 35頁
発売2015年8月
価格¥800+税
構成:
  • 2 Picc-Fl, 2Ob, 2Cl(in B), 2Bsn, 4Hr, 2 Cornets(in B), 2Trb, B.Trb, Timp, Glock, Glong, S.D., B.D., Cym, Harp, Vn I, Vn II, Vla, Vc, Cb
内容:

 レハールといえば、〈メリー・ウィドウ〉をはじめとしたオペレッタ作品で広く知られる作曲家ですが、当時のオーストリア=ハンガリー帝国で生まれた彼はウィンナ・ワルツの作品も残しています。ワルツ〈金と銀〉は、1899年にパウリーニ・メッテルニヒ公爵夫人から委嘱され、1902年の舞踏会でレハール自身の指揮により初演されました。このときの舞踏会のテーマが金と銀であったことから、天井には金の星が散りばめられ、壁には金と銀の装飾が施され、銀の照明に、金と銀をあしらった衣装が映えたといいます。曲中でもグロッケンシュピールとハープによって金と銀のキラキラした色彩が表わされました。往年のウィーンを彷彿とさせるきらびやかな一曲をお楽しみください。

画像
composer Haydn, Franz Joseph
作曲家 ハイドン
解説者 溝部国光
ジャンル 交響曲
品番20
版型A5 / 62頁
発売2020年11月
価格¥800+税
構成:
  • Fl, Ob, Fag, Cor, Tbe, Timp, Vl, Va, Vc, Cb
内容:Ⅰ:Adagio cantabile - Vivace assai ,Ⅱ: Andante , Ⅲ:Menuetto. Allegro molto , Ⅳ:Finale. Allegro di molto

ハイドンの〈交響曲第94番〉は「ザロモン交響曲」2番目の作品で、1792年のロンドン社交シーズンの演奏用として作曲されました。これは第2楽章の例の有名な箇所によって、英国では一般に「驚愕」という俗称で知られ、ドイツでは「太鼓付の交響曲」と呼ばれています。初演は作曲者自身の指揮により行なわれ、聴衆の熱狂的な拍手を浴びました。ハイドンの特長を最もよく現わした名曲であり、現今においても世界中の聴衆に愛好されています。

画像
composer Beethoven, Ludwig van
作曲家 ベートーヴェン
解説者 西尾洋
ジャンル 交響曲
品番313
版型A5 / 84頁
発売2009年12月
価格¥800+税
構成:
  • 2Fl., 2Ob., 2Cl., 2Bn., 2Hr., 2Tp., Timp., Vn I., Vn II., Va., Vc., Cb.
内容:
  • I. Adagio molto - Allegro con brio
  • II. Andante cantabile con moto
  • III. Menuetto: Allegro molto e vivace
  • IV. Adagio - Allegro molto e vivace

音楽史に鮮烈な印象を残したベートーヴェン最初の交響曲です。ハ長調の交響曲なのにヘ長調の属和音からはじまる、という一点だけを取り上げても、音楽史上この曲がどれほど重要であるかを想像するに充分なはず。もちろんこの曲の魅力はこれだけに留まらず、後のベートーヴェンに見られるような熟練とはひと味違った若々しいエネルギーが聴く人を虜にすることでしょう。
ベートーヴェンのこの若き傑作の解説を担当しているのは、ドイツ・リューベック音大への留学から帰国したばかりの新鋭作曲家、西尾洋氏。わかりやすい筆致で曲の隠された魅力を紹介し、読者の理解を確実で深いものへと変えてくれます。

画像
composer Mozart, Wolfgang Amadeus
作曲家 モーツァルト, ヴォルフガング・アマデウス
解説者 西尾洋
ジャンル 交響曲
品番396
版型A5 / 40頁
発売2021年3月
価格¥800+税
構成:
  • Fl,Ob,Cl,Fg,Hr,Tp,Timp,Vn,Va,Vc,Cb
内容:Ⅰ:Allegro assai, Ⅱ:Andantino, Ⅲ:Allegro

〈交響曲第31番〉KV 297は、モーツァルト22歳の1778年に書かれました。パリのコンセール・スピリテュエルという演奏会シリーズで初演されたことから、「パリ」の愛称で親しまれています。モーツァルトの交響曲の中でクラリネットが使用された初めての作品であり、マンハイムで大編成のオーケストラに触れた経験を活かし、派手好きなパリの聴衆の好みに合わせて書かれたと言われ、明るく壮麗な音楽が展開されます。

画像
composer Mozart, Wolfgang Amadeus
作曲家 モーツァルト, ヴォルフガング・アマデウス
解説者 菅野泰彦
ジャンル 交響曲
品番324
版型A5 / 80頁
発売2010年12月
価格¥800+税
画像
composer Mozart, Wolfgang Amadeus
作曲家 モーツァルト, ヴォルフガング・アマデウス
解説者 溝部国光
ジャンル 交響曲
品番18
版型A5 / 80頁
発売1964年5月
価格¥800+税
構成:Fl, Ob, Cl, Fg, Hr, Vn, Va, Vc, Cb
内容:
  • Ⅰ.Molto allegro
  • Ⅱ.Andante
  • Ⅲ.Menuetto. Allegretto
  • Ⅳ.Allegro assai
画像
composer Saint-Saens, Camille
作曲家 サン=サーンス
解説者 溝部国光
ジャンル 協奏曲 管弦楽曲
品番248
版型A5 / 56頁
発売1995年12月
価格¥800+税
構成:Picc, 2Fl, 2Ob, 2Cl, 2Fg, 4Hr, 2Tp, 2Tb, Tb, Xylo, 3Timp, Tri, Cym, B.D, Hp,Vn solo, Vn I, Vn II, Va, Vc, Cb
画像
composer Offenbach, Jacques
作曲家 オッフェンバック
解説者 佐藤寛
ジャンル 管弦楽曲 オペラ
品番189
版型A5 / 48頁
発売1966年5月
価格¥800+税
構成:Fl, Ob, Cl, Fg, Hr, Tp, Tb, Ophycleide, Timp, Hp, Vn, Va, Vc, Cb
内容:単一楽章
画像
composer Suppe, Franz von
作曲家 スッペ
解説者 佐藤寛
ジャンル 管弦楽曲
品番191
版型A5 / 48頁
発売1971年7月
価格¥800+税
構成:Picc, Fl, Ob, Cl, Fg, Hr, Tp, Tb, Drum, B.D, Vn, Va, Vc, Cb
内容:単一楽章
画像
composer Tchaikovsky, Pyotr Il'yich
作曲家 チャイコフスキー
解説者 溝部国光
ジャンル 弦楽オーケストラ
品番127
版型A5 / 64頁
発売2010年11月
価格¥800+税
構成:Vn I, Vn II, Va, Vc, Cb
内容:
  • Ⅰ.Andante non troppo-Allegro moderato
  • Ⅱ.Walzer: Moderato
  • Ⅲ.Élégie: Larghetto elegiaco - Poco più animato - Più mosso - Tempo I
  • Ⅳ.Finale: Andante - Allegro con spirito - Molto meno mosso - Tempo I - Più mosso

チャイコフスキーの弦楽セレナードが見やすいコンピュータ浄書でリニューアル! 某派遣会社のコマーシャルでも使われていたので、冒頭を聴いたら「あ、この曲!」と思われる方も多いでしょう。しかし、もちろんこの曲はCMの為に作られたわけでなく、充実したチャイコフスキーの世界を堪能出来る、数ある弦楽オーケストラの名曲中でも特に輝きを放つ一曲です。 ソナチネ形式に基づく第1楽章、優雅さと、スラヴ大地の香りが見事におり混ざったワルツの第2楽章、機能調性の枠を緩やかに崩した前奏の美しさが印象的な第3楽章、そしていかにもロシア風の速い4分の2拍子の力強く小気味よい推進力が堪能できる終楽章、とまさにどこをとっても魅力に溢れた名曲です。 よく並び比べられるもう一つの弦楽セレナード、ドヴォルザークの弦楽セレナードと併せてお楽しみ下さい。 溝部国光による解説には英訳も併録致しました。

画像
composer Ravel, Maurice
作曲家 ラヴェル
解説者 濱田滋郎
ジャンル 室内楽
品番265
版型A5 / 56頁
発売2002年5月
価格¥800+税
構成:2Vn, Va, Vc
内容:
  • Ⅰ.Allegro moderato - Tres doux
  • Ⅱ.Assez Vif
  • Ⅲ.Tres lent
  • Ⅳ.Vif et agite
画像
composer Saint-Saens, Camille
作曲家 サン=サーンス
解説者 溝部国光
ジャンル 管弦楽曲
品番230
版型A5 / 48頁
発売1992年6月
価格¥800+税
構成:Picc, 2Fl, 2Ob, E-Hr, 2Cl, B-Cl, 2Fg, D.B, 4Hr, 2Tp, Corn, 3Tb, Tub, Tim, Tri, Castanets, Cym, Bass drum, Hp, Vn I, Vn II, Va, Vc, Cb
画像
composer Verdi, Giuseppe
作曲家 ヴェルディ
解説者
ジャンル オペラ
品番233
版型A5 / 56頁
発売1993年5月
価格¥800+税
画像
composer Chabrier, Emmanuel
作曲家 シャブリエ
解説者 濱田滋郎
ジャンル 管弦楽曲
品番162
版型A5 / 80頁
発売2000年11月
価格¥800+税
構成:Picc, Fl, Ob, Cl, Fg, Hr, Tp, Cor, Tb, Tub, Timp, Tri, Tamb, B.D, Cym, Hp, Vn, Va, Vc, Cb
内容:単一楽章
画像
composer Strauss II, Johann
作曲家 シュトラウス子, ヨハン
解説者 横山明
ジャンル 管弦楽曲
品番35
版型A5 / 64頁
発売2017年6月
価格¥800+税
構成:Fl, Ob, Cl, Fg, Hr, Tp, Tb, Tim, S.D, Drum, Hp, Vn, Va, Vc, Cb
内容:

2017年6月、見やすいA5サイズのコンピュータ浄書でリニューアルしました!

画像
composer Mussorgsky, Modest Petrovich Rimsky-Korsakov, Nikolay Andreyevich
作曲家 ムソルグスキー リムスキー=コルサコフ
解説者 溝部国光
ジャンル 管弦楽曲
品番23
版型A5 / 96頁
発売1964年6月
価格¥800+税
構成:Picc, 2Fl, 2Ob, 2Cl, 2Fg, 4Hr, 2Tp, 3Tb, Tuba, Timp, Campana (D), Cym, Drum, Tam-Tam, Hp, Vn I, Vn II, Va, Vc, Cb
内容:単一楽章

ロシア音楽界の鬼才、ムソルグスキーの代表的作品、交響詩「禿山の一夜」です。作曲者が42歳で亡くなってしまったので、作品は彼の死後にリムスキー=コルサコフによって編曲され、それによって広く知られるようになりました。当版もリムスキー=コルサコフによる編曲版です。 フランツ・リストが開始した「交響詩」とは「詩や物語、自然などの音楽外の素材を音楽で自由に描写する」オーケストラ作品の事です。もちろん音楽作品だから、単に耳で聴いて楽しむのも悪くありませんが、せっかく音楽のもとになった素材があるなら、それを知りたいと思うのが人情ではありませんか。 この「禿山の一夜」でムソルグスキーは、夜になると地下から出てくる闇の精たちと闇の神チェルノボグの一夜を描いています。実は、音楽にあらわれる動機一つ一つが闇のせいであり、チェルノボグであるのですが、どれがどの動機なのか、音楽だけ聴いていてもまずわかるものではないでしょう。 でも、安心して下さい。溝部国光による解説では、しっかり譜例付きでどの音が何を表しているのか、詳しく確認することができます。録音や演奏会と違って楽譜は勝手に先に進んだりしませんから、この日譜版をお求め頂ければ、解説と楽譜でじっくりと「禿山の一夜」を理解していただけます!

画像
composer Wagner, Richard
作曲家 ヴァーグナー ワーグナー
解説者 松本秀喜
ジャンル 管弦楽曲
品番54
版型A5 / 80頁
発売2012年5月
価格¥800+税
構成:Picc, 2Fl, 2Ob, 2Cl, 2Fg, 4Hr, 3Tp, 3Tb, B-Tuba, Timp, Tri, Cym, Hp, Vn I, Vn II, Va, Vc, Cb
内容:
  • 1.第1幕への前奏曲
  • 2.第3幕への前奏曲
画像
composer Sibelius, Jean
作曲家 シベリウス
解説者 菅野浩和
ジャンル 管弦楽曲
品番307
版型A5 / 64頁
発売2009年1月
価格¥800+税
構成:
  • 2 Fl(1Picc), 2Ob(1E.H), 2Cl, 2Fg, 4Hr, 3Tp, 3Tb, Tuba, Timp, B.D, Tri, Tamb, Cym, Vn I, Vn II, Va, Vc, Cb
内容:
  • I 間奏曲 Intermezzo
  • II バラード Ballade
  • III 行進曲風に Alla Marcia

日譜のシベリウス・シリーズに組曲《カレリア》が加わりました!

カレリアとは現在のフィンランド南東部からロシアの北西部にまたがる森林と湖沼が広がる地方の名前で、フィンランドの民族叙事詩「カレワラ」もこの地で育まれました。シベリウス自身も愛妻アイノとの新婚旅行で1892年にこの地を訪れています。
この旅行の翌年に野外劇用の音楽として作曲されたもののから3曲を抜粋したのがこの組曲《カレワラ》です。

雄大な自然を思わせるホルンのメロディから始まる《間奏曲》、まるで伝説を語るような厳かでやさしいメロディが堪能できる《バラード》、そして明るい陽差しの中を心地よく進んでいくような《行進曲風に》。特に《行進曲風に》は独立して演奏される機会も多いですし、近年も薬のコマーシャル音楽として使われていたことがあるので、知らないうちに耳にされている方も多いかもしれません。

どの曲からもシベリウスが過ごしたカレリア地方の雄大な風景が見えてくるかのようです。
絵画的な魅力も併せ持ったこの組曲、ぜひ目でスコアを確かめてみませんか?

画像
composer Strauss II, Johann
作曲家 シュトラウス子, ヨハン
解説者 西尾洋
ジャンル 管弦楽曲
品番1
版型A5 / 64頁
発売2015年6月
価格¥800+税
構成:2Fl (1Picc), 2Ob, 2Cl, 2Fg, 4Hr, 2Tp, Tb, Tub, Tim, Snare drum, B.D, Hp, Vn I, Vn II, Va, Vc, Cb
内容:単一楽章

【2015年6月1日 新版リニューアル!】

画像
composer Berlioz, Hector Weber, Carl Maria von
作曲家 ウェーバー ベルリオーズ
解説者 溝部国光
ジャンル 管弦楽曲
品番41
版型B6 / 64頁
発売1964年9月
価格¥800+税
内容:

ウェーバー作曲のピアノ曲を、オーケストラの達人ベルリオーズがオーケストラに編曲した作品です。ヨーロッパの薫り漂う舞踏の世界へようこそ!

画像
composer Strauss II, Johann
作曲家 シュトラウス子, ヨハン
解説者 伊藤剛
ジャンル 管弦楽曲
品番34
版型A5 / 56頁
発売2019年9月
価格¥800+税
内容:

1866年の普墺戦争で敗れたオーストリアの首都ウィーンでは、祝祭や舞踏会の自粛が相次ぎ、陰鬱な雰囲気が漂う中、沈んだ人心を励ますような、明るく軽快な音楽が待ち望まれていました。そうした中、ヨハン・シュトラウス2世が芸術家協会ヘスペルス主催の舞踏会のために書いた曲の一つが、ワルツ〈芸術家の生活〉op.316です。ヘスペルスには当時の文化人の多くが入会しており、シュトラウス三兄弟も会員として数々の舞曲を作曲しています。このワルツは、今日でもウィーン・フィルのニューイヤーコンサートで度々演奏される人気曲です。

画像
composer Wagner, Richard
作曲家 ワーグナー
解説者 秋山紀夫
ジャンル 吹奏楽
品番412
版型A5 / 33頁
発売2018年11月
価格¥800+税
構成:
  • 2Picc, 4Fl, AbCl, 4EbCl, 14BbCl, B.Cl, 2Bsn, 8Hr, 8Trp, 4B.Trp, 6Trb, 3Flg.Hr, 3A.Hr, 2T.Hr, 2Bar, 6Tub, Timp, B.D, Cym, S.D, Tri
内容:

歌劇の作曲家として知られるヴァーグナーですが、実は吹奏楽の行進曲も作曲していたことをご存知でしょうか。1849年、革命に参加したヴァーグナーは政府から追われる身となりましたが、その後赦されドイツに戻った際にヴァーグナーを高く評価したのが若きバイエルン国王ルートヴィヒ2世でした。その王の19歳の誕生日を祝ってヴァーグナーが作曲したのが〈表敬の行進曲〉です。王の即位式で初演された〈表敬の行進曲〉は、その後繰り返し演奏され、1871年には管弦楽版のスコアが出版されました。今回は、原曲であり1890年に出版された吹奏楽版を収録しています。

画像
composer Ravel, Maurice
作曲家 ラヴェル
解説者 増田宏三
ジャンル 管弦楽曲
品番257
版型B5 / 52頁
発売1999年4月
価格¥800+税
構成:Picc, Fl, Ob, E-Hr, Cl, Fg, D.B, Hr, Tp, Tb, Tub, Timbales, Crotales, Tri, Tamb, Cas, S.D, Cym, B.D, Xyl, Hp, Vn I, Vn II, Va, Vc, Cb
内容:単一楽章
画像
composer Rossini, Gioachino
作曲家 ロッシーニ
解説者 西尾洋
ジャンル 管弦楽曲 オペラ
品番510
版型A5 / 29頁
発売2023年4月
価格¥800+税
構成:
  • 1Ott,2Ob,2Cl,1Fg,2Cor,2Trb,Gr.C.,Vl,Vle,Vc,Cb
内容:序曲
画像
composer Strauss II, Johann
作曲家 シュトラウス子, ヨハン
解説者 伊藤剛
ジャンル 管弦楽曲
品番505
版型A5 / 44頁
発売2022年4月
価格¥800+税
内容:

ヨハン・シュトラウス2世の〈ジプシー男爵〉は、オーストリアとハンガリーを舞台とするオペレッタで、ハンガリーの異国情緒溢れる音楽と、ウィンナ・ワルツの優美な旋律を交錯させたダイナミックな作品です。オーストリア・ハンガリー帝国の統治体制が軌道に乗り始めた時期の1885年、多民族の共存、多文化の共生を描いた作品として初演され、大成功を収めました。その序曲は、オペレッタ中の様々な旋律をポプリ風に繋ぎ合わせたもので、今日では演奏会の曲目としても単独で演奏されます。

画像
composer Mozart, Wolfgang Amadeus
作曲家 モーツァルト, ヴォルフガング・アマデウス
解説者 濱田滋郎
ジャンル オペラ
品番389
版型B5 / 41頁
発売2019年10月
価格¥800+税
内容:

〈後宮からの逃走〉は、モーツァルトがウィーンに居を移し自由を謳歌するとともに、結婚相手となるコンスタンツェと交際を進めていた溌剌とした青春時代の作品です。イタリア語によるオペラがまだ幅を利かせていた当時、モーツァルトが、より本格的なジンクシュピール(歌芝居)すなわちドイツ語オペラとして書き上げた最初の傑作で、物語はトルコの海辺にある太守の宮殿を舞台とし、主人公の若者が自分の婚約者を彼女が囚われているトルコの後宮から救い出し、共に逃げようとするものです。軽快で華やかな序曲は、コンサートの曲目として人気が高く、しばしば演奏されます。管弦楽にピッコロ、バス・ドラム、トライアングル、シンバルが含まれるのは、18世紀頃ウィーンでもよく聴かれたというトルコ軍楽の響きに因んでいると言われます。