日本楽譜出版社

日本楽譜出版社

楽譜のご案内
ご注文について
画像
composer Grieg, Edvard
作曲家 グリーグ
解説者 佐々木茂生
ジャンル 弦楽オーケストラ 声楽・合唱曲 ピアノ曲
品番280
版型A5 / 32頁
発売2005年8月
価格¥500+税
構成:
  • [弦楽オーケストラ版]・・・Vn I, Vn II, Va, Vc, Cb
  • [歌曲版]・・・Vo, Pf
  • [ピアノ独奏版]・・・Pf
内容:心の傷み・・・ [弦楽オーケストラ版] [歌曲版] [ピアノ独奏版] 春・・・ [弦楽オーケストラ版] [歌曲版] [ピアノ独奏版]

弦楽オーケストラのための名曲として愛されている「2つの悲しい旋律」が日譜ラインナップに登場です!

「心の傷み」「春」の2曲とも原曲である歌曲版とグ リーグ自身の手によるピアノ編曲版の楽譜も併録しています。更に参考資料として北欧音楽の第一人者である大束省三氏による歌詞対訳とおぼえ書きも収録! 「全てが揃う」1冊です!

画像
composer Ravel, Maurice
作曲家 ラヴェル
解説者 増田宏三
ジャンル 管弦楽曲 声楽・合唱曲
品番252
版型B5 / 136頁
発売2023年9月
価格¥2500+税
構成:Picc, Fl, Ob, E-Hr, Cl, B-Cl, P-Cl, Fg, D.B, Hr, Tp, Tb, Tub, Timp, Tri, Cym, Tam, B.D, Cel, Hp, Vn, Va, Vc, Cb
内容:単一楽章

【欠品中】
細かい音符も読みやすいB5サイズです。

画像
composer Mozart, Wolfgang Amadeus
作曲家 モーツァルト, ヴォルフガング・アマデウス
解説者 濱田滋郎
ジャンル 管弦楽曲 弦楽オーケストラ 声楽・合唱曲
品番48
版型A5 / 8頁
発売2007年3月
価格¥300+税
構成:混声4部合唱、Vn I, Vn II, Va, Cb, Org.
内容:単一楽章

数あるモーツァルトの作品の中でも特別な愛され方をされている作品の登場です。わずか46小節の短さながら、天国的な美しさがあまりに印象的なこの作品は、意外にも今回が日譜ラインナップへの初登場。これまで入手しにくかったスコアが手軽に入手できるようになりました!

モーツァルト生誕251周年の年に、あらためてこの作品の魅力を味わってみませんか?濱田滋郎氏による解説もこの曲の成立経緯や背景、内容をコンパクトにまとめた充実の文章です!

画像
composer Handel, George Frideric
作曲家 ヘンデル
解説者 濱田滋郎
ジャンル 弦楽オーケストラ オペラ 声楽・合唱曲
品番113
版型A5 / 20頁
発売2007年3月
価格¥400+税
内容:[弦楽伴奏版(原曲)][ピアノ伴奏版]2版を収録しています。 両版ともレチタティーヴォつき。

「ラルゴ」や「樹木の陰で」といったタイトルの方に馴染みのある方も多いと思います。ゆったりとして暖かい曲調と気高さを合わせ持ったオンブラ・マイ・フは、誰でも聴いた事のあるような人気の1曲。だけど実はこの曲はヘンデルのオペラ「セルセ」の中の1曲だった事をご存知でしたか?

オペラの主人公であるペルシャの王様セルセが、プラタナスの木に向かって熱く歌っている歌なんです。
格調高いこの曲は、実は「喜劇の中に設定された大真面目な主人公の歌」。だから、真面目で厳かであるほどギャップが笑いを生んでいく・・・と言うシカケのある歌なんです。ヘンデルは高度な?笑いのセンスの持ち主でもあったんですね。

それはさておき人気のこの曲。数多くの編曲版楽譜はありましたが、オリジナル編成の楽譜は入手が難しかったのです。ニチフ版のが登場したこの機会に、オリジナルのオーケストラ版も見てみたくありませんか?

画像
composer Bach, Johann Sebastian
作曲家 バッハ
解説者 礒山雅
ジャンル 管弦楽曲 オペラ 声楽・合唱曲
品番278
版型A5 / 56頁
発売2005年8月
価格¥900+税
構成:Tp, Fg, Vn I, Vn II, Va, Continuo
内容:全10楽章 付録・・・[主よ人の望みの喜びよ]ピアノ独奏版編曲

「主よ、人の望みの喜びよ」は現在では様々なアレンジによってまさにジャンルを問わず楽しまれている名曲です。ところが、この「主よ、人の望みの喜 びよ」が含まれているカンタータ147番全体は、意外に日本では知られていないのではないでしょうか?実は国内版の総譜もこれまでは出版されていなかった のです。「原曲を少し調べたいだけなのに手軽に資料が手に入らない・・・」との嘆きも多く聞こえていました。そこでお客様の声に応えるべく、日譜版のスコ アの登場となったわけです!

解説はバッハ研究の第一人者である礒山雅氏にお願いしました!更に「主よ、人の望みの喜びよ」の日譜オリジナルピアノ編曲の楽譜もついているお得な一冊です。バッハファンはもちろん、多くの音楽ファンにもお届けしたい商品です!

画像
composer Borodin, Alexander Porfir'yevich
作曲家 ボロディン
解説者 松本秀喜
ジャンル 管弦楽曲 オペラ 声楽・合唱曲
品番90
版型A5 / 108頁
発売1965年4月
価格¥800+税
画像
composer Tchaikovsky, Pyotr Il'yich
作曲家 チャイコフスキー
解説者 濱田滋郎
ジャンル 管弦楽曲 オペラ 声楽・合唱曲
品番279
版型A5 / 80頁
発売2006年3月
価格¥1000+税
内容:歌劇〈エフゲニィ・オネーギン〉より [ポロネーズ]と[ワルツ]を抜粋収録。

チャイコフスキーと言えば、まずバレエ三部作や交響曲を思い浮かべる方が多いと思いますが、オペラ作品においても根強い人気を誇っています。 このエフゲニィ・オネーギンは、1876年にチャイコフスキーがパリでビゼーのカルメンを見た事がきっかけとなって作曲されたと言われている作品で、チャイコフスキーのオペラ作品の中でも特に上演回数が多く、人気の高い作品です。 今回の日譜版ではこのオペラの中から、オーケストラのコンサートで取り上げられる事の多い「ポロネーズ」と「ワルツ」を抜粋しました。テレビのBGMとして使われる事も多いので耳にした事がある方も多くいらっしゃると思います。スコアを手にして、チャイコフスキーの優雅な音楽を味わってみませんか?

画像
composer Faure, Gabriel
作曲家 フォーレ
解説者 石原真
ジャンル 管弦楽曲 声楽・合唱曲
品番507
版型B5 / 118頁
発売2021年11月
価格¥1400+税
構成:
  • Fagotti 2,Corni(F)
  • 4,Trombe(F)2,Violin,Viola,Violoncello,Contrabasso,Organo,
  • (Chorus)Soprano,Alto,Tenore,Basso
内容:Ⅰ. Introït et Kyrie, Ⅱ. Offertoire,Sanctus, Ⅲ. Pie Jesu,Agnus Dei, Ⅳ. Libera Me, Ⅴ. In Paradisum

レクイエムの傑作として知られるこの曲は、モーツァルト、ヴェルディの作品とともに、しばしば「三大レクイエム」のひとつに数えられます。本作品は何度か改訂され、いくつかの版が存在しますが、日譜のスコアでは人口にもっとも膾炙している第3稿を基にし、旧アメル版と新アメル版の合唱パートが異なる箇所にも言及しています。

画像
composer Mozart, Wolfgang Amadeus
作曲家 モーツァルト, ヴォルフガング・アマデウス
解説者 西尾洋
ジャンル 声楽・合唱曲
品番397
版型A5 / 163頁
発売2020年12月
価格¥1600+税
構成:
  • Corno di Bassetto, Fagotto, Clarino, Timpani, Trombone alto, Trombone Tenore, Trombone basso, Violino, Viola, Violoncello, Basso, Organo
内容:Ⅰ~Ⅷ

〈レクイエム〉は、モーツァルトが死の床で書いた未完の作品で、正しくは〈死者のためのミサ曲〉といいます。彼は生前、匿名の依頼主について知ることはありませんでしたが、妻コンスタンツェは夫の死後それがヴァルセク伯爵であったことを知ったようです。ヴァルセクは様々な作曲家に高額で委嘱した作品を、名前を伏せて演奏し、聴衆に作曲者を当てさせるという遊びをしていたらしく、若くして亡くなった妻の一周忌に向けて〈レクイエム〉を委嘱したと考えられています。モーツァルトの手によって完成されたのは冒頭の〈イントロイトゥス〉のみで、その他はスケッチに基づいて補完されたものが出版されています。本スコアは、晩年の助手であったジュスマイヤーによる補筆版です。

画像
composer Strauss II, Johann
作曲家 シュトラウス子, ヨハン
解説者 濱崎大吾
ジャンル 管弦楽曲 声楽・合唱曲
品番244
版型A5 / 48頁
発売2015年12月
価格¥900+税
構成:Picc, Fl, Ob, Cl, Fg, Hr, Tp, Tb, Timp, Drum, S.D, Hp, Vn, Va, Vc, Cb
内容:単一楽章

ワルツ〈春の声〉は、ヨハン・シュトラウス2世が57歳のときに作曲されました。現在では管弦楽版が広く知られていますが、元々はソプラノの独唱を含む編成で、初演では歌手のビアンカ・ビアンキがソリストを務めました。劇作家リヒャルト・ジュネーの詩作〈春の声〉による歌詞は、はちきれんばかりの喜びをもって春の訪れを謳い、シュトラウスはこれに春らしく朗らかな曲調をもって応えました。1987年のウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のニューイヤー・コンサートでは、日本でもよく知られたキャスリーン・バトルが独唱に招かれました。日譜の新版では、管弦楽版のスコアに加え、独唱の歌詞とその日本語訳も収録しています。

画像
composer Rachmaninov, Sergey
作曲家 ラフマニノフ
解説者 濱田滋郎
ジャンル 管弦楽曲 声楽・合唱曲
品番297
版型A5 / 24頁
発売2007年4月
価格¥600+税
内容:ラフマニノフ自身による3つの版を収録!
  • [ヴァイオリンアンサンブルとオーケストラ]
  • [声楽とオーケストラ]
  • [声楽とピアノ(原曲)]

「ラフマニノフのヴォカリーズ」と言えば、思わず涙を誘われてしまうような深い情感を持った旋律や和音が人気の作品。さまざまな編成で編曲されて、楽器を問わずに広く愛されています。

「ヴォカリーズ」とは歌詞をつけずに母音だけで歌う技法の事です。ラフマニノフは作品34の「14の歌曲」の最後に母音のみで歌う「ヴォカリーズ」を作曲しました。その14曲目があまりに美しかったので、やがて曲集から独立して1曲だけ広く愛されるようになった——これが今日親しまれている「ヴォカリーズ」の成り立ちです。

どうやらラフマニノフ自身もこの曲に愛着があったようで、原曲のピアノ伴奏版以外にオーケストラ伴奏版を作り、さらには声楽パートをヴァイオリンアンサンブルに演奏させた、一風変わった編成のオーケストラ版まで作っています。

ニチフ版では3つの版全てを収録しました。編成による表情の違いを見比べて、聴き比べてみてはいかがでしょう?

画像
composer Falla, Manuel de
作曲家 ファリャ
解説者 濱田滋郎
ジャンル 管弦楽曲 声楽・合唱曲
品番243
版型A5 / 254頁
発売2008年6月
価格¥2200+税
構成:
  • 2Fl, Picc, 2Ob. E.H, 2Cl, 2 Fg, 4Hr, 3Tp, 3Tb, Tuba, Timp, Tamb, Cym, Cast, Tri, B.D, Pf. Hp, Vn I, Vn II, Vc, Cb,
内容:
  • 序奏
  • 第一幕

  • 昼下がり
  • 粉屋の女房の踊り(ファンダンゴ)
  • 葡萄の房

  • 第二幕

  • 隣人たちの踊り(セギディーリャ)
  • 粉屋の踊り(ファルーカ)
  • 市長の踊り
  • 終幕の踊り

スペインの生んだ大作曲家ファリャの代表作が日譜に登場です!1915年の、"恋は魔術師"に続いて、1927年から1921年にかけて稿を重ねながら作曲された"三角帽子"は、3管編成にピアノを加えたオーケストラの充実した響き、民族音楽の要素のより直接的な使用などから、"恋は魔術師"以後数年間のファリャの変化を伺う事が出来ます。

タイトルである"三角帽子"は、三つ角のある帽子、すなわち権威のシンボルを意味しています。三角帽子を被って威張り散らしている市長が美しい粉屋の女房を見つけ横恋慕してしまい、様々な作戦を練って粉屋の女房の気を引こうとします。だけど市長の思惑どおりにはいかず、予想外の経緯でさんざんな目にあって逃げ出す、というのがこのバレーの筋書きです。「悪代官を懲らしめる」ストーリーの骨子は、日本人にもお馴染みの親しみやすいものですよね。

濱田滋郎先生による解説文では、ストーリーの詳細と、筋書きと音楽との関連もわかりやすく書かれています。是非とも作品理解のためにお役立て下さい。

現在は第一、第二組曲としてバレエから独立して演奏される事も多い"三角帽子"ですが、日譜版は全曲を収めたバレエ版です。組曲としての楽譜をご覧になりたい方も、もれなく全曲お楽しみ頂けますので、安心してお買い求め下さい。

画像
composer Beethoven, Ludwig van
作曲家 ベートーヴェン
解説者 溝部国光
ジャンル 交響曲 声楽・合唱曲
品番100
版型B6 / 306頁
発売1965年6月
価格¥1300+税
構成:Picc, 2Fl, 2Ob, 2Cl, 2Fg, Cfg, 4Hr, 2Tp, 3Tb, Timp, Vn I, Vn II, Va, Vc, Cb Soli: Sop, Alt, Ten, Bar. Chor: Sop, Alt, Ten, Bas
内容:
  • I. Allegro ma non troppo, un poco maestoso
  • II. Molto vivace - Presto
  • III. Adagio molto e cantabile - Andante maestoso
  • IV. Presto / Recitativo - Allegro assai - Alla marcia Allegro assai vivace - Andante maestoso - Adagio ma non troppo, ma divoto - Allegro energico, sempre ben marcato - Allegro ma non tanto - Prestiss
画像
composer Verdi, Giuseppe
作曲家 ヴェルディ ベルディ
解説者 田島容子
ジャンル 管弦楽曲 オペラ 声楽・合唱曲
品番195
版型A5 / 16頁
発売2006年6月
価格¥300+税
内容:従来の版から見やすいA5サイズにリニューアルし、解説も新たに田島容子先生に書き下ろして頂きました。

オペラ王ヴェルディの作品の中でも特に広く知られた「アイーダの大行進曲」がリニューアルされました!解説は、オペラ研究家として著名な田島容子氏に新た にお願いしています。折しも現在はドイツワールドカップ開催の真っ最中!テレビのBGMとしてこの曲を耳にしない日はない!といった雰囲気で世界中が沸き 立っています!楽譜の中でワールドカップの余韻に浸ってみませんか?手に取りやすいお手頃価格での登場です。

画像
composer Wagner, Richard
作曲家 ヴァーグナー ワーグナー
解説者 佐藤寛
ジャンル 管弦楽曲 オペラ 声楽・合唱曲
品番186
版型A5 / 32頁
発売1971年5月
価格¥400+税
画像
composer Sousa, John Philip
作曲家 スーザ
解説者 青島広志
ジャンル 声楽・合唱曲 ピアノ曲 吹奏楽
品番403
版型A5 / 40頁
発売2012年3月
価格¥700+税
内容:Piccolo in D♭, Ob, Bn. Es-Cl, Cl I, Cl II, A-Sax, T-Sax, B-Sax, 4Cornets, 4Hr, Tb, Euph, Bass, Drums

吹奏楽と言えばこの曲!というくらいに有名で、アメリカ第2の国家とも言われる「星条旗よ永遠なれ」の登場です!
ですが皆さん、この曲のオリジナル編成はご存知ですか?あまりに有名で編曲が夜に溢れすぎていて、音楽のもともとの姿が忘れ去られていたのもこの曲の状況でした。

日譜らしいコダワリをみせた当版では、スーザの自筆譜から新たに作成した《オリジナル編成》の「星条旗よ永遠なれ」がお楽しみ頂けます。さらに、スーザ自身によるピアノ版編曲、歌曲版編曲も同時収録!

解説は、テレビでもお馴染みの青島広志氏です!(英訳も併録)
既にこの曲を何度も演奏した人にも新たな発見をもたらしてくれる一冊です。是非お買い求め下さい!

画像
composer Handel, George Frideric
作曲家 ヘンデル
解説者 西尾洋
ジャンル 管弦楽曲 声楽・合唱曲
品番142
版型A5 / 372頁
発売1966年12月
価格¥2400+税
構成:
  • Sop, Alt, Ten, Bass
  • Ob, Fg, Tp, Timp, Vn, Va, Vc, Cb, Cem
内容:全三部構成
画像
composer Handel, George Frideric
作曲家 ヘンデル
解説者 伊藤剛
ジャンル 声楽・合唱曲
品番381
版型A5 / 4頁
発売2018年11月
価格¥500+税
構成:
  • Hr2, Ob2, Fl.Traversa 2, Vn2, Vla, Soprano, Alto, Tenore, Basso, Organo tasto solo senza Bassi, Continuo, Pianoforte
内容:

学校の表彰式の音楽としてなじみ深い得賞歌が、実はバロック期の作曲家ヘンデルによる作品であることをご存知ですか? 紀元前2世紀の英雄を描いたオラトリオ〈ユダス・マカベウス〉中の合唱曲、〈見よ勇者は帰る〉がそれに当たります。明治初期の1869年、ヘンデルと同じイギリス出身の軍楽隊長ウィリアム・フェントンにより〈見よ勇者は帰る〉が日本に紹介され、明治以降の儀礼曲のレパートリーに加わりました。今回の新刊では、その原作であるヘンデルの器楽・合唱版を収録しています。

画像
composer Puccini, Giacomo
作曲家 プッチーニ
解説者 濱田滋郎
ジャンル 管弦楽曲 オペラ 声楽・合唱曲
品番295
版型A5 / 32頁
発売2006年6月
価格¥500+税
構成:[オーケストラ] Picc, 2Fl, 2 Ob, C.A., 2Cl, B-Cl, 2Fg, C-Fg, 4Hr, 3Tp, 3Tb, Contrabass-Trombone, Timp, B.D., Tam-Tam, Glock, Xil, Chinese-Gong, Cel, 2Hp, Gong-Grave, Vn I, Vn II, Va, Vc, Cb [歌手] Il-Principe, Araldi, Ping, Pong, Pang
内容:歌劇〈トゥーランドット〉の第3幕第1場の冒頭から、「誰も寝てはならぬ」を経て3人の高官ピン・ポン・パンが登場したあたりまでの部分を抜粋。

トリノオリンピックで金メダルを取った荒川静香選手がBGMで使った事で一躍有名になった「誰も寝てはならぬ」が日譜ラインナップに登場です!

オリンピッ クで曲の魅力に取りつかれた方も、以前からこの曲が好きだった方も、お気に入りのCDを聴きながら楽譜を眺めてみてはいかがですか?