日本楽譜出版社

日本楽譜出版社

楽譜のご案内
ご注文について
画像
composer Delibes, Leo
作曲家 ドリーブ
解説者 溝部国光
ジャンル 管弦楽曲
品番235
版型A5 / 148頁
発売1994年7月
価格¥1500+税
内容:
  • I.前奏曲
  • II.ワルツ
  • III.マズルカ
  • IV.麦の穂のバラード
  • V.スラヴの主題による変奏曲
  • VI.チャルダッシュ
  • VII.ノクターン
  • VIII.自動人形の音楽
  • IX.情景
  • X.人形のワルツ
  • XI.祭りの踊り

「人形が生命を得て人間のように動き出す」というテーマのバレエ作品はたくさんありますが、その中でも一番最初の作品がこの「コッペリア」です。作品の正式名が「コッペリア、又はエナメルの眼をした娘」だと聞けばバレエのテーマにも納得ですね。 この「コッペリア組曲」は全曲中から特に重要な11曲をバレエの筋に沿って配列した組曲です。中でも特に有名なのは2曲目の「ワルツ」でしょうか。これぞバレエ音楽!という優雅な旋律が味わえる曲です。最近でもCMに使われたので、実はコッペリアだと知らずに聞いていた方もいらっしゃるかもしれませんね。 その他の曲も夢あふれる音楽ぞろいです。隠れメロディメーカー・ドリーブの作品をお楽しみ下さい。

画像
composer Dvorak, Antonin
作曲家 ドヴォルジャーク
解説者 福富秀夫
ジャンル 協奏曲
品番115
版型A5 / 152頁
発売2002年7月
価格¥1500+税
構成:Solo Vc, Picc, Fl, Ob, Cl, Fg, Hr, Tp, Tb, Tub, Timp, Vn, Va, Vc, Cb
内容:
  • Ⅰ.Allegro
  • Ⅱ.Adagio, ma non troppo
  • Ⅲ.Finale - Allegro moderato
画像
composer Schmitt, Florent
作曲家 シュミット, フローラン
解説者 秋山紀夫
ジャンル 吹奏楽
品番410
版型B5 / 57頁
発売2016年6月
価格¥1500+税
構成:
  • 2 Picc, 2 Fl, 2 Ob, 1 E.Hr.(ad lib.), 2 Bsn.(ad lib.), 1 Sarrusophone C.B.(ad lib), 2 Eb Cl, 2 Soli Cl, 12 1st Cl, 12 2nd Cl, 2 B.Cl.(ad lib.), 1 C.B.Cl.
  • (ad lib.), 2 A.Sax, 2 T.Sax, 2 B.Sax, 1 Bass Sax.(ad lib), 2 Trp, 2 Cornets, 2 Hr, 3 Trb, 1 B.Trb, 3 Timp, Tambour Militaire, Caisse roulante,
  • Tambour de basque, Castagnettes, Triangle, Tam-tam, Cymbales, Grosse Caisse, Jeu de timbres (ad lib.), Xylophone (ad lib.), Célesta
  • Müstel (ad lib.), 1 Petit Bugle (ad lib), 2 1st Bugles, 2 2nd Bugles, 3 Altos, s Barytons, 6 Basses, 6 Contrebasses, 2 St.B.(ad lib.)
内容:

日譜の吹奏楽シリーズに〈ディオニソスの祭り〉が加わりました。フランスの作曲家フローラン・シュミットが1913年に書き上げた〈ディオニソスの祭り〉は、吹奏楽の古典的名曲のひとつとして今日でも広く上演されています。ディオニソスはギリシャ神話に登場する酒の神で、葡萄が芽を出す春になると、ディオニソスを讃えて酒を飲みつつ歌い踊る祭りが催されたといいます。こうした様子を反映した〈ディオニソスの祭り〉は、ギリシャ神話の神秘的な印象と酒による狂乱の入り混じった独特の雰囲気を醸し出しています。1925年にパリの野外音楽堂で初演された同曲の巨大な編成には、サクソルン属の金管楽器やサリュソフォーンといった現代では珍しい楽器も含まれており、吹奏楽の歴史が感じられます。管打楽器の音量をいかした大迫力の一曲、スコアとともにお楽しみください。

画像
composer Tchaikovsky, Pyotr Il'yich
作曲家 チャイコフスキー
解説者 石原奈保子
ジャンル 協奏曲
品番160
版型A5 / 192頁
発売2014年8月
価格¥1500+税
構成:2Fl, 2Ob, 2Cl, 2Fg, 4Hr, 2Tp, 3Tb, 3Timp, Pf, Vn, Vla, Vc, DB
内容:I. Allegro non troppo e molto maestoso II. Andantino semplice - Prestissimo III. Allegro con fuoco A5版リニューアル

チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番は、彼の作曲した3つのピアノ協奏曲のなかでもっとも広く親しまれています。クラシックファンのみならず、多くの方がどこかで耳にしたことのある一曲ではないでしょうか。そんな名曲も作曲時には、初演者と目していたピアニスト、ニコライ・ルビンシテインに酷評されるという憂き目に遭いました。しかしチャイコフスキーは彼の批判を退け、作品は1875年の初演で成功を収めたといいます。後の1958年には、冷戦下の旧ソ連にて開催された第1回チャイコフスキー国際コンクールの優勝者であるアメリカ人ピアニスト、ヴァン・クライバーンのレパートリーとしても人気を博しました。さまざまな時代を通して親しまれてきた名曲をお楽しみください。

画像
composer Rachmaninov, Sergey
作曲家 ラフマニノフ
解説者 濱田滋郎
ジャンル 協奏曲
品番322
版型A5 / 139頁
発売2010年7月
価格¥1500+税
構成:
  • 2Fl, 2Ob, 2Cl, 2Fg, 4Hr, 2Tp, Timp, Vn I, Vn II, Va, Vc, Db.
内容:
  • I. Allegro ma non tanto
  • II. Intermezzo. Adagio
  • III. Finale. Alla breve

大人気曲ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番ニ短調が日譜の仲間に加わりました。
音楽は揺れ動く息の長い旋律から始まり、終始一貫してスラヴ系の独特な雰囲気で演奏者と観客を包み込みます。

映画「シャイン」でもたびたび登場していたので、ここからこの曲に出会った人も多いかもしれませんね。さすがにこの映画のブームは過ぎて久しいですが、この曲の人気は衰えるどころか増すばかり。演奏会で頻繁に取り上げられています。

ピアニストのイメージが強いラフマニノフですが、実は管弦楽法にも巧みな腕を持ちます。その両者が絡み合っているピアノ協奏曲は、まさにラフマニノフの醍醐味と言えるでしょう。日譜のスコアでラフマニノフを味わい尽くしてください!

画像
composer Paganini, Niccolo
作曲家 パガニーニ
解説者 佐々木茂生
ジャンル 協奏曲
品番104
版型A5 / 152頁
発売2011年5月
価格¥1500+税
構成:2Fl, 2Ob, 2Cl, Fg, Cfg, 2Hr, 2Tp, 3Tb, Timp, B.D, Cym, Solo Vn, Vn.I, Vn.II, Va, Vc, Cb.
内容:
  • I. Allegro maestoso - Tempo giusto
  • II. Adagio espressivo
  • III. Rondo. Allegro spirituoso - Un poco più presto

ヴァイオリンの鬼才として名を馳せ、今でもヴァイオリニストたちの重要レパートリーとして受け継がれているパガニーニのヴァイオリン協奏曲第1番が日譜から登場しました! 長大な音楽の中にたっぷりと盛り込まれた技巧的なパッセージの数々は、ヴァイオリニストの名技を楽しむには充分なほど。「おなかいっぱい」を約束してくれる充実の協奏曲です!

画像
composer Wieniawski, Henri
作曲家 ヴィエニァフスキ
解説者 佐々木茂生
ジャンル 協奏曲
品番399
版型A5 / 118頁
発売2021年3月
価格¥1500+税
構成:
  • Fl,Ob,Cl,Fg,Hr,Tp,3Tb,Timp,Vn,Va,Vc,Cb
内容:Ⅰ:Allegro moderato,Ⅱ:Romance.Andante non troppo,Ⅲ:Allegro con fuoco - Allegro moderato

ポーランド生まれのヴァイオリニスト兼作曲家ヘンリク・ヴィエニァフスキは、パガニーニ以後のヴァイオリニストの頂点に立った一人で、難曲を鮮やかに弾きこなし、情緒豊かな音色で人々の心に感動を与えました。彼は生涯にヴァイオリン協奏曲2篇を書いており、〈第2番〉は1862年に完成され、サンクトペテルブルクで作曲者自身の独奏によって初演されました。その演奏を聴いたキュイは、「私はあの冒頭のアレグロから未だに立ち直れない」と友人のバラキレフに書き送っています。甘美な旋律に溢れた、ロマン派を代表するヴァイオリン協奏曲の一つです。

画像
composer Saint-Saens, Camille
作曲家 サン=サーンス
解説者 佐々木茂生
ジャンル 協奏曲
品番209
版型A5 / 136頁
発売2000年7月
価格¥1500+税
構成:Solo Vn, 2Fl (1Picc), 2Ob, 2Cl, 2Fg, 2Hr, 2Tp, 3Tb, Timp, Vn I, Vn II, Va, Vc, Cb
内容:
  • I. Allegro non troppo
  • II. Andantino quasi allegretto
  • III. Molto moderato e maestoso
画像
composer Brahms, Johannes
作曲家 ブラームス
解説者 菅野泰彦
ジャンル 交響曲
品番311
版型A5 / 168頁
発売2011年3月
価格¥1500+税
構成:
  • 2Fl, 2Ob, 2Cl, 2Fg, Kfg, 2Hr, 2Tp, 3Tb, Timp, Vn. I, Vn. II, Va, Vc, Cb.
内容:
  • I. Allegro con brio
  • II. Andante
  • III. Poco Allegretto
  • IV. Allegro

ブラームスの交響曲第3番 作品90が日譜ラインナップに新たに加わりました!1883年に作曲されたこの曲は、ブラームスの他の3つの交響曲に比べると規模こそ小さめながら、内容的にはグッと凝縮され、実験的な側面も垣間見られる充実した仕上がりとなっています。「のだめカンタービレ」でも紹介されていた、3楽章のハ短調の旋律の美しさが記憶に強く残っている方も多いのではないでしょうか?

菅野泰彦先生による、充実したわかりやすい解説とその英訳も見所の一つです。是非スコアと併せて解説もお楽しみください!

画像
composer Tchaikovsky, Pyotr Il'yich
作曲家 チャイコフスキー
解説者 溝部国光
ジャンル 交響曲
品番128
版型A5 / 214頁
発売2004年12月
価格¥1500+税
構成:Fl, Ob, Cl, Fg, Hr, Tp, Tb, Tub, Timp, Cym, B.D, Tri, Vn I, Vn II, Va, Vc, Cb
内容:
  • Ⅰ.Andante sostenuto
  • Ⅱ.Andantino. in modo di canzona
  • Ⅲ.Scherzo (Pizzicato ostinato) Allegro
  • Ⅳ.Finale. Allegro con fuoco

チャイコフスキーの3大交響曲がついに揃います!6番、5番に続いて4番の登場です!チャイコフスキー自身がこの曲を「もっとも愛している」と言いながら書き上げたと言う、あの名曲がいま、目の前に!大作曲家のアイディアが詰まった名交響曲をお楽しみ下さい!

画像
composer Tchaikovsky, Pyotr Il'yich
作曲家 チャイコフスキー
解説者 溝部国光
ジャンル 交響曲
品番129
版型A5 / 244頁
発売2003年5月
価格¥1500+税
構成:Picc, Fl, Ob, Cl, Fg, Hr, Tp, Tb, Tub, Timp, Vn, Va, Vc, Cb
内容:
  • Ⅰ.Andante - Allegro con anima
  • Ⅱ.Andante cantabile, con alcuna licenza
  • Ⅲ.Valse. Allegro moderato
  • Ⅳ.Finale. Andante maestoso - Allegro vivace

チャイコフスキーの交響曲第5番は、その豊かな抒情性により大変人気のある名曲です。日本のアマチュアオーケストラで最も頻繁に演奏される交響曲のひとつといえるでしょう。第一楽章に漂う哀愁、第二楽章のホルンやオーボエによるソロの天上的な美しさ、終楽章の劇的な推進力と、聴き手を退屈させない展開に満ちており、これから交響曲に入門する方にも取っ付きやすい一曲です。全楽章に循環する「運命の動機」の現れようなど、音だけでなくスコア上でもお手に取ってお楽しみ下さい。

画像
composer Sibelius, Jean
作曲家 シベリウス
解説者 緒方恵
ジャンル 交響曲
品番359
版型A5 / 134頁
発売2016年3月
価格¥1500+税
構成:
  • 2Fl, 2Ob, 2Cl(B), 2Fg, 4Cor, 3Trp(B), 3Trb, Timp, VnI, VnII, Vla, Vc, Cb
内容:I. Tempo molto moderato - Allegro moderato II. Andante mosso, quasi allegretto III. Allegro molto - Largamente assai

シベリウスの〈交響曲第5番〉は、1915年、作曲者の生誕50周年を祝うコンサートに向けて作曲され、初演されました。後に二度の改訂を経て、1919年に完成稿に至ったこの交響曲は、1914年に勃発した第一次世界大戦、そして続く1917年のの祖国フィンランドの独立宣言、さらに翌1918年まで続いたフィンランド内戦と、作曲者シベリウスをとりまく動乱のなかで生まれました。〈交響曲第5番〉でのシベリウスの表現はしかしながら、そうした戦いよりはむしろ、人間それ以前の、生命や大地、自然の偉大さを賛えることへと向かいました。激動の時代のなかでシベリウスが捉えた、自然の厳しさ、そして美しさ、雄大さがみごとに描き出された一曲です。

画像
composer Tchaikovsky, Pyotr Il'yich
作曲家 チャイコフスキー
解説者 溝部国光
ジャンル 交響曲
品番130
版型A5 / 216頁
発売1981年12月
価格¥1500+税
構成:Picc, Fl, Ob, Cl, Fg, Hr, Tp, Tb, Tub, Timp, Cym, B.D, Vn, Va, Vc, Cb
内容:
  • Ⅰ.Adagio
  • Ⅱ.Allegro con grazia
  • Ⅲ.Allegro molto vivace
  • Ⅳ.Finale - Adagio lamentoso

チャイコフスキーの最後の交響曲〈悲愴〉は、その副題どおりの険しく悲歌的な終楽章が、初演のわずか9日後に訪れた作曲家自身の死のイメージと相まって、聴くものに鮮烈な印象を与える名曲です。老境の作家があたかも人生を振り返り、死すべき運命への葛藤から諦観に至るまでの心境を記したかのような楽想は、病死とされるチャイコフスキーの急逝にさえ様々な憶測をもたらしました。ffffからppppppまで、そのダイナミクスの振れ幅にも現れる作曲者の情念のありよう、ぜひ直にお手にとってご覧ください。

画像
composer Dvorak, Antonin
作曲家 ドヴォルジャーク
解説者 石原真
ジャンル 交響曲
品番356
版型A5 / 142頁
発売2016年2月
価格¥1500+税
構成:
  • 2Fl(1Picc), 2Ob(1C.i), 2Cl(A), 2Fg, 4Cor(F), 2Trp(F), 3Trb(2+basso), Tub, Timp, Vn1, Vn2, Vla, Vc, Cb
内容:I. Allegro con brio II. Adagio III. Allegretto grazioso - Molto vivace IV. Allegro ma non troppo

1889年、ドヴォルザークが48歳のときに作曲した〈交響曲第8番〉は、同氏の代表作というべき〈新世界〉に次いで広く知られています。晴れ晴れとした明るい曲調は、ドヴォルザークの故郷であるボヘミアを思わせる響きと相まって、聴くものに豊かな田園的情緒を感じさせてくれます。アマチュア・オーケストラのレパートリーとしても人気のある〈交響曲第8番〉は、クラシック音楽入門にも最適な一曲です。近年では珍しくなった手書き浄書譜の味わいとともにお楽しみください。

画像
composer Tchaikovsky, Pyotr Il'yich
作曲家 チャイコフスキー
解説者 濱田滋郎
ジャンル 交響曲
品番338
版型A5 / 160頁
発売2013年9月
価格¥1500+税
構成:
  • Picc, 2Fl, 2Ob, 2Cl, 2Fg, 4Hr, 2Tp, Tb, Tub, Timp, Cym, B.D, Vn, Va, Vc, Cb
内容:Ⅰ.Allegro tranquillo Ⅱ.Adagio cantabile ma non tanto Ⅲ.Scherzo. Allegro scherzando giocoso Ⅳ.Finale. Allegro lugubre - Allegro maestoso

チャイコフスキーにとって初めての交響曲は、その〈冬の日の幻想〉という標題から連想されるように、ロシアの厳しい冬の印象をたたえ、第一楽章は哀愁漂う民謡風の主題から始まります。第二楽章の甘く叙情的な旋律や、アレグロ楽章での劇的な表現からは、後の名曲の数々に通じる深いロマンティシズムと、北国ロシアの異国情緒が感じられます。チャイコフスキーの交響曲の原点といえる本作、ぜひ楽譜をお手にとってお楽しみください。

画像
composer Hindemith,paul
作曲家 ヒンデミット
解説者 江藤光紀
ジャンル 交響曲
品番388
版型A5 / 90頁
発売2019年4月
価格¥1500+税
内容:Ⅰ天使の奏楽 Ⅱ埋葬 Ⅲ聖アントニウスの誘惑

交響曲〈画家マティス〉は、ヒンデミットの代表作であると共に、彼の創作の転機を画した作品です。芸術創作と社会との板挟みになった芸術家の葛藤をテーマにしており、同名のオペラと並行して作曲、1934年に初演され大成功を収めました。各楽章は、画家マティスことマティアス・グリューネヴァルトの〈イーゼンハイムの祭壇画〉に含まれるパネルと関係づけられています。作曲者は標題音楽ではないとしながらも、「絵を見ている時と同じ心的状態を生み出すことを目指した」と述べています。モダンな空気感を湛えた幻想的な音楽を、本スコアと共にお楽しみ下さい。

画像
composer Rimsky-Korsakov, Nikolay Andreyevich
作曲家 リムスキー=コルサコフ
解説者 溝部国光
ジャンル 協奏曲 管弦楽曲
品番69
版型B6 / 268頁
発売1965年1月
価格¥1500+税
構成:Picc, 2Fl, 2Ob, 2Cl, 2Fg, 4Hr, 2Tp, 3Tb, Tub, Timp, Tri, Tamb, S.D, Drum, Tamtam, Cym, Hp, Vn I, Vn II, Va, Vc, Cb
内容:
  • I. 海とシンドバッドの船 The sea and Sindbad's ship
  • II. カランダール王子の物語 The tale of the Kalendar-prince
  • III. 若い王子と若い王女 The young prince and the young princess
  • IV. バグダートの祭り、海、船は青銅の騎士の立つ岩で難破する、終曲
  • Festival at Bagdad, The sea, The ship is wrecked on a rock
  • surmounted by a bronze warrier, Conclusion
画像
composer Respighi, Ottorino
作曲家 レスピーギ
解説者 溝部国光
ジャンル 管弦楽曲
品番222
版型A5 / 160頁
発売1993年7月
価格¥1500+税
構成:Picc, 2Fl, 2Ob, E-Hr, 2Cl, B-Cl, 2Fg, D.B, 4Hr, 4Tp, 2Tb, B-Tb, Tub, Timp, B.D, Cym, Tamtam, 3Buccine, Vn I, Vn II, Va, Vc, Cb
内容:
  • I. チルチェンセス Circenses
  • II. 五十年祭 Il Giubileo
  • III. 十月祭 L'Ottobrata
  • IV. 公現祭 La Befana
画像
composer Strauss, Richard
作曲家 シュトラウス, リヒャルト
解説者 江藤光紀
ジャンル 管弦楽曲
品番392
版型A5 / 105頁
発売2019年12月
価格¥1500+税
内容:単一楽章

19世紀中頃、交響曲創作はかつての勢いを失い、物語性や文学性を帯びた交響詩へとシフトしていました。そうした中、〈ドン・フアン〉で独自のスタイルを確立したリヒァルト・シュトラウスが間髪入れずに取り組んだのが、本作〈死と変容〉です。病床にある芸術家の回想や、死との闘いを描写していますが、ここでの“死”は体験に基づくものというよりは象徴的・観念的なもので、対極的な主題が激しい緊張関係を経て平安へと至る音楽ドラマが、死との闘争、そこからの救済と解放というロマン派的なイメージと結びついています。大編成の管弦楽を最高度の職人技で織り上げた絢爛たる音絵巻です。

画像
composer Bartok Bela
作曲家 バルトーク
解説者 青島広志
ジャンル 協奏曲 管弦楽曲
品番276
版型A5 / 160頁
発売2006年5月
価格¥1500+税
構成:3Fl(3rd=Picc), 3Ob(3rd=C.A.), 3Cl(3rd=B-Cl), 3Fg(3rd=C-Fg), 4Hr, 3Tp, 3Tb, Tba, Perc, Vn I, Vn II, Va, Vc, Cb
内容:全5楽章

バルトークの代表作であり、20世紀のオーケストラ作品の中でもひときわ人気の高い作品である「オケコン」が日譜ラインナップに登場です!解説はなんと青 島広志先生!文章力にも定評のある青島先生の解説は、作曲家ならではの視点による譜例も交えていて読み応え充分!この1冊でバルトークの代表作をより身近に 知る事が出来ます。是非お手許に置いて頂きたい1冊です!

画像
composer Bartok Bela
作曲家 バルトーク
解説者 濱田滋郎
ジャンル 管弦楽曲
品番394
版型B5 / 99頁
発売2020年1月
価格¥1500+税
内容:Ⅰ:Moderato, Ⅱ:Allegro molto, Ⅲ:Allegro vivace, Ⅳ:Molto tranquillo, Ⅴ:Comodo/Finale

バルトーク中期の主要作品の一つ〈舞踏組曲〉は1923年、ハンガリー首都ブダペストの成立50周年記念祭典のために作曲されました。その特徴的な、複雑に入り組んだリズムをはじめ、種々の点で一般のオーケストラには難曲とされています。曲は6つの部分からなり、各部分はそれぞれ民俗舞曲的な性格を帯びていますが、それらの主題はバルトークの自作で、単にハンガリーの民俗音楽のみに由来するのではなく、もっと広汎に、諸国の民俗音楽の特色を自由に採り入れています。