日本楽譜出版社

日本楽譜出版社

楽譜のご案内
ご注文について
画像
composer Bach, Johann Sebastian
作曲家 バッハ
解説者 岩船雅一
ジャンル 協奏曲
品番62
版型A5 / 28頁
発売1969年10月
価格¥600+税
構成:Soli: Vn I, Vn II Tutti: Vn I, Vn II, Va, Vc
内容:
  • I. Vivace
  • II. Largo ma non tanto
  • III. Allegro

ソリスト級のヴァイオリン奏者2人が揃うコンサートではかなりの確率で取り上げられる、バッハの「2つのヴァイオリンのための協奏曲」です。単に編成の都合だけではなく、音楽的な内容の充実もあって、ヴァイオリン奏者にとっては格別な意味を持つ協奏曲の一つであると言えるでしょう。 追いかけあう2つの独奏パートや、あるいは対比される独奏と全奏など、音響を立体的にする書法が盛りだくさんのこの曲の面白さは、楽譜で見てみるとそのシンプルな作りに驚くほどでしょう。こうしたアンサンブルの扱いと対位法的な書法が凝縮された、バッハの一つの頂点とも言える作品です。耳だけでなく、楽譜でもじっくりとお楽しみ下さい。

画像
composer Bach, Johann Sebastian Webern, Anton
作曲家 ヴェーベルン ウェーベルン バッハ
解説者 三橋圭介
ジャンル 管弦楽曲
品番270
版型A5 / 48頁
発売2001年10月
価格¥900+税
構成:Fl, Ob, E-Hr, Cl, B-Cl, Fg, Hr, Tp, Tb, Timp, Hp, Vn, Va, Vc, Cb
内容:ウェーベルンによる管弦楽編曲版の楽譜と、バッハによる6声の楽譜を同時に見比べられるようになっています。

J.S.バッハ作曲の「音楽の捧げもの」に含まれている「6声のリチェルカーレ」を、ウェーベルンが小編成のオーケストラに編曲した作品です。

画像
composer Bach, Johann Sebastian
作曲家 バッハ
解説者 溝部国光
ジャンル その他の独奏曲
品番98
版型A5 / 16頁
発売1965年5月
価格¥500+税
内容:トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 小フーガ ト短調 BWV578 の2曲を収録。
画像
composer Bach, Johann Sebastian
作曲家 バッハ
解説者 菅野浩和 溝部国光
ジャンル その他の独奏曲
品番122
版型A5 / 400頁
発売1965年10月
価格¥500+税
内容:大フーガ BWV542 前奏曲とフーガ BWV534 前奏曲とフーガ BWV541 前奏曲とフーガ BWV545 4曲を収録。
画像
composer Bach, Johann Sebastian
作曲家 バッハ
解説者 礒山雅
ジャンル 管弦楽曲 オペラ 声楽・合唱曲
品番278
版型A5 / 56頁
発売2005年8月
価格¥900+税
構成:Tp, Fg, Vn I, Vn II, Va, Continuo
内容:全10楽章 付録・・・[主よ人の望みの喜びよ]ピアノ独奏版編曲

「主よ、人の望みの喜びよ」は現在では様々なアレンジによってまさにジャンルを問わず楽しまれている名曲です。ところが、この「主よ、人の望みの喜 びよ」が含まれているカンタータ147番全体は、意外に日本では知られていないのではないでしょうか?実は国内版の総譜もこれまでは出版されていなかった のです。「原曲を少し調べたいだけなのに手軽に資料が手に入らない・・・」との嘆きも多く聞こえていました。そこでお客様の声に応えるべく、日譜版のスコ アの登場となったわけです!

解説はバッハ研究の第一人者である礒山雅氏にお願いしました!更に「主よ、人の望みの喜びよ」の日譜オリジナルピアノ編曲の楽譜もついているお得な一冊です。バッハファンはもちろん、多くの音楽ファンにもお届けしたい商品です!

画像
composer Bach, Johann Sebastian
作曲家 バッハ
解説者 礒山雅
ジャンル 協奏曲
品番340
版型A5 / 40頁
発売2013年11月
価格¥800+税
構成:
  • Vn I, Vn II, Vla, Continuo, Cembalo
内容:I. Allegro II. Adagio III. Allegro

チェンバロはバロック音楽において広く活躍した楽器ですが、ソロ・コンチェルトの独奏楽器として用いられはじめた時期は意外と遅く、バロック後期、J. S. バッハによるチェンバロ協奏曲がその最初の例でした。なかでも第1番はとくに広く親しまれています。両端楽章の流麗な楽想は、チェンバロの華やかな音色と相まって、聴くものにバロックの豊饒なきらびやかさを思い起こさせてくれることでしょう。

画像
composer Bach, Johann Sebastian
作曲家 バッハ
解説者 森本恭正
ジャンル 管弦楽曲 弦楽オーケストラ
品番703
版型A4 / 1頁
発売2011年7月
価格¥4500+税
構成:
  • 3 Vn, 3 Va, 3 Vc, Basso Continuo
内容:

J. S. バッハのブランデンブルク協奏曲第3番の自筆譜ファクシミリ版が、C. F. ペータース社の特別な許可を得て日本国内で初めて出版されました。これまで目にすることが難しかった自筆譜からは、既存の出版譜ではわからなかった作品の真の姿が浮かびあがる事でしょう。

バッハ自身の手によって清書された数々の音符は、見てそのまま演奏できるほど整然とした美しさを備えています。弊社ではこの自筆譜の美しさにふさわしく、A4判ハードカバーの品位ある装丁を用い、高品位で再現性の高い印刷を施しました。音楽愛好家の方々はもちろん専門家の研究目的にも応えられる、耐久性と高級感を兼ね備えた一冊です。ウィーンで活躍する作曲家・指揮者の森本恭正氏による解説付き。

画像
composer Bach, Johann Sebastian
作曲家 バッハ
解説者 森本恭正
ジャンル 管弦楽曲
品番705
版型A4 / 1頁
発売2011年7月
価格¥5500+税
構成:
  • Solo Cem, Solo Fl, Solo Vn, [Tutti] Vn, Va, Vc, Violone
内容:

J. S. バッハのブランデンブルク協奏曲第5番の自筆譜ファクシミリ版が、C. F. ペータース社の特別な許可を得て日本国内で初めて出版されました。これまで目にすることが難しかった自筆譜からは、既存の出版譜ではわからなかった作品の真の姿が浮かびあがる事でしょう。

バッハ自身の手によって清書された数々の音符は、見てそのまま演奏できるほど整然とした美しさを備えています。弊社ではこの自筆譜の美しさにふさわしく、A4判ハードカバーの品位ある装丁を用い、高品位で再現性の高い印刷を施しました。音楽愛好家の方々はもちろん専門家の研究目的にも応えられる、耐久性と高級感を兼ね備えた一冊です。ウィーンで活躍する作曲家・指揮者の森本恭正氏による解説付き。

画像
composer Bach, Johann Sebastian
作曲家 バッハ
解説者 岩船雅一
ジャンル 協奏曲
品番95
版型A5 / 32頁
発売1970年2月
価格¥500+税
構成:Solo Vn, Vn I, Vn II, Va, Continuo
内容:
  • Ⅰ.(Allegro)
  • Ⅱ.Andante
  • Ⅲ.Allegro assai
画像
composer Bach, Johann Sebastian
作曲家 バッハ
解説者 岩船雅一
ジャンル 協奏曲
品番96
版型A5 / 32頁
発売1970年2月
価格¥500+税
構成:Solo Vn, Vn I, Vn II, Va, Continuo
内容:
  • Ⅰ.Allegro
  • Ⅱ.Adagio
  • Ⅲ.Allegro assai
画像
composer Bach, Johann Sebastian
作曲家 バッハ
解説者 溝部国光
ジャンル 管弦楽曲
品番57
版型B6 / 24頁
発売1964年12月
価格¥400+税
内容:

バッハの管弦楽組曲 第1番です。

画像
composer Bach, Johann Sebastian
作曲家 バッハ
解説者 溝部国光
ジャンル 管弦楽曲
品番56
版型B6 / 32頁
発売1964年11月
価格¥400+税
内容:

バッハの管弦楽組曲第2番です。 バディネリ、ポロネーズの2曲はクラシック入門の曲としても人気ですね。フルートの華やかさが耳に残ります。

画像
composer Bach, Johann Sebastian
作曲家 バッハ
解説者 西尾洋
ジャンル 管弦楽曲
品番44
版型A5 / 24頁
発売2015年6月
価格¥700+税
内容:
  • I.序曲
  • II.エア
  • III.ガヴォット
  • IV.ブーレ
  • V.ジーグ

【2015年6月1日 新版リニューアル!】 バッハの管弦楽組曲第3番です。 2曲目の「エア」はG線上のアリアとしても有名ですね。クラシックの代名詞と言っても過言ではありません!

画像
composer Bach, Johann Sebastian
作曲家 バッハ
解説者 西尾洋
ジャンル 管弦楽曲
品番153
版型A5 / 38頁
発売2014年8月
価格¥700+税
構成:
  • 3Tp, 2Timp,3Ob, Vn, Vla, Bassi, Fg
内容:I. Ouverture II. Bourree I Bourree II III. Gavotte IV. Menuet I Menuet II V. Rejouissance

バッハはドイツの作曲家ですが、この《管弦楽組曲》は、フランスの、とりわけ作曲家フローベルガーが確立したといわれる「バロック舞曲による組曲」の伝統にのっとって書かれました。第4番はバッハのライプツィヒ時代に作曲されたといわれ、第1曲のフランス風序曲に続いて、ブーレ、ガヴォット、メヌエット、レジュイサンスと、舞曲を中心とした第2曲〜第5曲が並びます。バッハ自身は《序曲 ouverture》と題したこの作品、バロック期の管弦楽史を辿るうえでも重要な楽曲のひとつであるといえるでしょう。