composer | Ravel, Maurice |
---|---|
作曲家 | ラヴェル |
解説者 | 増田宏三 |
ジャンル | 管弦楽曲 声楽・合唱曲 |
品番 | 252 |
版型 | B5 / 136頁 |
発売 | 2023年9月 |
価格 | ¥1800+税 |
細かい音符も読みやすいB5サイズです。
composer | Strauss, Richard |
---|---|
作曲家 | シュトラウス, リヒャルト |
解説者 | 西尾洋 |
ジャンル | 交響曲 |
品番 | 330 |
版型 | A5 / 176頁 |
発売 | 2012年12月 |
価格 | ¥1800+税 |
この曲は、リヒャルト・シュトラウスが10代の頃ドイツ・アルプスを登山したときの体験がもとになっていると言われ、ニーチェの著作〈アンチクリスト〉の理念から影響を受けて作曲されました。〈自然の中での解放〉を根底に、夜明けから日没までのアルプスの雄大な自然の情景、登山者の目に映る情景や心象風景を、巧みなオーケストレーションで描写しています。
composer | Mahler, Gustav |
---|---|
作曲家 | マーラー |
解説者 | 西尾洋 |
ジャンル | |
品番 | 373 |
版型 | A5 / 169頁 |
発売 | 2017年11月 |
価格 | ¥1800+税 |
マーラーの交響曲といえば、多くがその副題とともに知られています。交響曲第1番〈巨人〉もそんな作品のひとつで、この副題はジャン・パウルの小説の題名から取られました。当初は交響詩として発表されたこの楽曲ですが、1896年に交響曲として改訂された際、実はこの副題はマーラー自身の手によって取り消されています。それにも関わらず今日でもこの交響曲が〈巨人〉として知られるのは、やはり、若々しく雄大な楽曲の性格と、終楽章では9本ものトランペットが登場するような巨大な編成が、どこかで〈巨人〉の言葉を連想させるからなのかもしれません。
composer | Schumann, Robert |
---|---|
作曲家 | シューマン |
解説者 | 西尾洋 |
ジャンル | 交響曲 |
品番 | 390 |
版型 | A5 / 215頁 |
発売 | 2020年9月 |
価格 | ¥1800+税 |
31歳のシューマンはこの交響曲の草稿をたったの4日間で書き上げました。その前年はクララとの結婚がようやく成立し、多くの歌曲の傑作群が作られた「歌曲の年」といわれています。交響曲の副題にある〈春〉という題名は、もともとシューマン自身によってつけられていたものの、のちに取り去られていますが、シューマンが喜びとともに描いた春の交響的な姿をどうぞご覧ください。
composer | Holst, Gustav |
---|---|
作曲家 | ホルスト |
解説者 | 伊藤剛 |
ジャンル | 管弦楽曲 |
品番 | 240 |
版型 | A5 / 192頁 |
発売 | 1995年7月 |
価格 | ¥1800+税 |