![]() | composer | Schumann, Robert |
作曲家 | シューマン | |
解説者 | 濱田滋郎 | |
ジャンル | 管弦楽曲 | |
品番 | 371 | |
版型 | A5 / 70頁 | |
発売 | 2018年1月 | |
価格 | ¥1000+税 |
編成:
2Fl, 2Ob, 2Cl, 2Fg, 2 Ventihorn, 2 Waldhorn, 3Trp, 3Trb, 2Timp, Vn1, Vn2, Vla, Vc, Cb
![]() | composer | Schumann, Robert |
作曲家 | シューマン | |
解説者 | 濱田滋郎 | |
ジャンル | 管弦楽曲 | |
品番 | 371 | |
版型 | A5 / 70頁 | |
発売 | 2018年1月 | |
価格 | ¥1000+税 |
2Fl, 2Ob, 2Cl, 2Fg, 2 Ventihorn, 2 Waldhorn, 3Trp, 3Trb, 2Timp, Vn1, Vn2, Vla, Vc, Cb
最近の出版物へ
今後の刊行予定へ
最終更新日:2023年1月30日
(C) NIPPON GAKUFU SHUPPANNSHA,Tokyo, Japan.
日本楽譜出版社
〒176-0022 東京都練馬区向山4-20-2
電話 (03) 3999-5627
シューマンの残した管弦楽作品のなかでも、劇音楽〈マンフレッド〉の序曲は広く知られている一曲です。イギリスのロマン派文学を代表する詩人バイロンの詩劇〈マンフレッド〉の付随音楽として作られたこの作品では、13世紀に実在した人物であるマンフレッドが題材となり、さらに自由な幻想の世界が広がっています。アルプスの魔女や女神なども登場するロマンティックな作風の〈マンフレッド〉を、しかしシューマンはむしろマンフレッド個人の葛藤や生き方に着目し、序曲のなかに音楽化しました。その独特な管弦楽法でも知られるシューマンの一曲、ぜひスコアとともにお楽しみください。