![]() | composer | Sibelius, Jean |
作曲家 | シベリウス | |
解説者 | 濱田滋郎 | |
ジャンル | 交響曲 | |
品番 | 354 | |
版型 | A5 / 160頁 | |
発売 | 2016年12月 | |
価格 | ¥1600+税 |
編成:
2Fl, 2Ob, 2Cl(A), 2Fg, 4Cor, 3Trp, 3Trb, Tub, 3Timp, Tri, G.C., Piatti, Harp, Vn1, Vn2, Vla, Vc, Cb
![]() | composer | Sibelius, Jean |
作曲家 | シベリウス | |
解説者 | 濱田滋郎 | |
ジャンル | 交響曲 | |
品番 | 354 | |
版型 | A5 / 160頁 | |
発売 | 2016年12月 | |
価格 | ¥1600+税 |
2Fl, 2Ob, 2Cl(A), 2Fg, 4Cor, 3Trp, 3Trb, Tub, 3Timp, Tri, G.C., Piatti, Harp, Vn1, Vn2, Vla, Vc, Cb
最近の出版物へ
今後の刊行予定へ
最終更新日:2023年2月07日
(C) NIPPON GAKUFU SHUPPANNSHA,Tokyo, Japan.
日本楽譜出版社
〒176-0022 東京都練馬区向山4-20-2
電話 (03) 3999-5627
フィンランドを代表する作曲家シベリウスは、祖国フィンランドの自然やそこに住む人々の感受性を反映した独自の作風で知られていますが、彼が30代のころに作曲した〈交響曲第一番〉には、まだロマン派的な民族主義の影響が少なからず現れていました。古典派からロマン派へと引き継がれた伝統的な交響曲の手法にのっとった同曲は、しかしよく聴けば、すでに至るところでシベリウス独自のフィンランド的な個性を見てとることができます。若きシベリウスが唯一無二の個性を確立するまでにたどった道のりが感じられる、趣き深い一曲です。