![]() | composer | Dvorak, Antonin |
作曲家 | ドヴォルジャーク | |
解説者 | 石原真 | |
ジャンル | 交響曲 | |
品番 | 356 | |
版型 | A5 / 142頁 | |
発売 | 2016年2月 | |
価格 | ¥1500+税 |
編成:
2Fl(1Picc), 2Ob(1C.i), 2Cl(A), 2Fg, 4Cor(F), 2Trp(F), 3Trb(2+basso), Tub, Timp, Vn1, Vn2, Vla, Vc, Cb
![]() | composer | Dvorak, Antonin |
作曲家 | ドヴォルジャーク | |
解説者 | 石原真 | |
ジャンル | 交響曲 | |
品番 | 356 | |
版型 | A5 / 142頁 | |
発売 | 2016年2月 | |
価格 | ¥1500+税 |
2Fl(1Picc), 2Ob(1C.i), 2Cl(A), 2Fg, 4Cor(F), 2Trp(F), 3Trb(2+basso), Tub, Timp, Vn1, Vn2, Vla, Vc, Cb
最近の出版物へ
今後の刊行予定へ
最終更新日:2023年1月30日
(C) NIPPON GAKUFU SHUPPANNSHA,Tokyo, Japan.
日本楽譜出版社
〒176-0022 東京都練馬区向山4-20-2
電話 (03) 3999-5627
1889年、ドヴォルザークが48歳のときに作曲した〈交響曲第8番〉は、同氏の代表作というべき〈新世界〉に次いで広く知られています。晴れ晴れとした明るい曲調は、ドヴォルザークの故郷であるボヘミアを思わせる響きと相まって、聴くものに豊かな田園的情緒を感じさせてくれます。アマチュア・オーケストラのレパートリーとしても人気のある〈交響曲第8番〉は、クラシック音楽入門にも最適な一曲です。近年では珍しくなった手書き浄書譜の味わいとともにお楽しみください。