![]() | composer | Chausson, Amédée-Ernest |
作曲家 | ショーソン | |
解説者 | 佐々木茂生 | |
ジャンル | 管弦楽曲 | |
品番 | 372 | |
版型 | A5 / 49頁 | |
発売 | 2017年10月 | |
価格 | ¥1000+税 |
編成:
2Fl, 2Ob, 2Cl, 2Fg, 4Cor, 2Tr, 3Trb, Tuba, 2Timp, Arpa, Vn-Solo, Vn I, Vn II, Vla, Vc, Cb
![]() | composer | Chausson, Amédée-Ernest |
作曲家 | ショーソン | |
解説者 | 佐々木茂生 | |
ジャンル | 管弦楽曲 | |
品番 | 372 | |
版型 | A5 / 49頁 | |
発売 | 2017年10月 | |
価格 | ¥1000+税 |
2Fl, 2Ob, 2Cl, 2Fg, 4Cor, 2Tr, 3Trb, Tuba, 2Timp, Arpa, Vn-Solo, Vn I, Vn II, Vla, Vc, Cb
最近の出版物へ
今後の刊行予定へ
最終更新日:2023年3月26日
(C) NIPPON GAKUFU SHUPPANNSHA,Tokyo, Japan.
日本楽譜出版社
〒176-0022 東京都練馬区向山4-20-2
電話 (03) 3999-5627
19世紀フランスの作曲家、ショーソンをご存知でしょうか。ヴァイオリン・ソロと管弦楽による〈詩曲〉で特に知られるショーソンは、24歳でパリ音楽院に入り、ジュール・マスネやセザール・フランクに作曲を学びました。代表曲というべき〈詩曲〉は、パリ音楽院の洗練された音楽語法を映した作風に、神秘的な詩情が加わり、フランス音楽ならではの品性をそなえた一曲です。ヴァイオリン独奏とオーケストラの共演レパートリーとしても知られる本曲、今回の日譜版ではヴァイオリンとピアノによる編曲版もあわせて収録しました。