![]() | composer | Sibelius, Jean |
作曲家 | シベリウス | |
解説者 | 緒方恵 | |
ジャンル | 交響曲 | |
品番 | 359 | |
版型 | A5 / 134頁 | |
発売 | 2016年3月 | |
価格 | ¥1500+税 |
編成:
2Fl, 2Ob, 2Cl(B), 2Fg, 4Cor, 3Trp(B), 3Trb, Timp, VnI, VnII, Vla, Vc, Cb
![]() | composer | Sibelius, Jean |
作曲家 | シベリウス | |
解説者 | 緒方恵 | |
ジャンル | 交響曲 | |
品番 | 359 | |
版型 | A5 / 134頁 | |
発売 | 2016年3月 | |
価格 | ¥1500+税 |
2Fl, 2Ob, 2Cl(B), 2Fg, 4Cor, 3Trp(B), 3Trb, Timp, VnI, VnII, Vla, Vc, Cb
![]() | composer | Sibelius, Jean |
作曲家 | シベリウス | |
解説者 | 緒方恵 | |
ジャンル | 交響曲 | |
品番 | 360 | |
版型 | A5 / 74頁 | |
発売 | 2015年11月 | |
価格 | ¥1300+税 |
2Fl, 2Ob, 2Cl(B), 2Fg, 4Cor(F), 3Trp(B), 3Trb, Timp, Vn I, Vn II, Vla, Vc, Cb
シベリウス最後の交響曲となった〈交響曲第7番〉は、シベリウスの最高傑作と称されることもある、崇高な響きをもった名作です。1924年に初演されたこの曲は、交響曲の名を冠しながらも単一楽章からなっており、当初は〈交響幻想曲(ファンタジア・シンフォニカ)〉という名で発表されました。シベリウスの出発点となったフィンランドの民族主義の響きを残しながらも、本作で彼の表現はさらにその先の抽象的な自然や宇宙へと昇華されています。シベリウスの内なる精神性を音によって体現した大作をお楽しみください。
![]() | composer | Alfvén, Hugo |
作曲家 | アルヴェーン | |
解説者 | 緒方恵 | |
ジャンル | 管弦楽曲 | |
品番 | 374 | |
版型 | A5 / 64頁 | |
発売 | 2017年5月 | |
価格 | ¥1300+税 |
3Fl(1Picc), 3Ob, 2Cl(1P.Cl), B.Cl, 3Fg, 4Cor, 2Trp, 3Trb, Tub, Timp, 2Perc, Vn I, Vn II, Vla, Vc, Cb.
北欧スウェーデンの作曲家、アルヴェーンをご存知でしょうか。グリーグやシベリウス、ニールセンなど、北欧各地にその国々を代表する作曲家が現れた時期、アルヴェーンは母国スウェーデンの国民的な音楽を体現する作曲家として活躍しました。なかでも管弦楽曲〈夏至の徹夜祭〉では、スウェーデンの人々にとって大切な行事である夏至祭、その祭りを楽しむ人々の様子が物語仕立てで描かれています。民謡やフォークダンスのメロディも織り交ぜつつ、北欧の短い夏を楽しむ人々の様子を情感豊かに描き出した一作、ぜひこの機会にお手に取ってみてください。
シベリウスの〈交響曲第5番〉は、1915年、作曲者の生誕50周年を祝うコンサートに向けて作曲され、初演されました。後に二度の改訂を経て、1919年に完成稿に至ったこの交響曲は、1914年に勃発した第一次世界大戦、そして続く1917年のの祖国フィンランドの独立宣言、さらに翌1918年まで続いたフィンランド内戦と、作曲者シベリウスをとりまく動乱のなかで生まれました。〈交響曲第5番〉でのシベリウスの表現はしかしながら、そうした戦いよりはむしろ、人間それ以前の、生命や大地、自然の偉大さを賛えることへと向かいました。激動の時代のなかでシベリウスが捉えた、自然の厳しさ、そして美しさ、雄大さがみごとに描き出された一曲です。