![]() | composer | Haydn, Franz Joseph |
作曲家 | ハイドン | |
解説者 | 溝部国光 | |
ジャンル | 室内楽 | |
品番 | 179 | |
版型 | A5 / 32頁 | |
発売 | 2010年11月 | |
価格 | ¥400+税 |
編成:
Vn I, Vn II, Va, Vc
![]() | composer | Haydn, Franz Joseph |
作曲家 | ハイドン | |
解説者 | 溝部国光 | |
ジャンル | 室内楽 | |
品番 | 179 | |
版型 | A5 / 32頁 | |
発売 | 2010年11月 | |
価格 | ¥400+税 |
Vn I, Vn II, Va, Vc
最近の出版物へ
今後の刊行予定へ
最終更新日:2023年1月30日
(C) NIPPON GAKUFU SHUPPANNSHA,Tokyo, Japan.
日本楽譜出版社
〒176-0022 東京都練馬区向山4-20-2
電話 (03) 3999-5627
A-D, E-Aと2組の完全五度のモティーフから始まるハイドンの弦楽四重奏曲76番 ニ短調《五度》が見やすいコンピュータ浄書でリニューアル出版です!
五度のモティーフが四つの楽器に受け継がれていく第1楽章、鮮やかにフレーズが装飾されていく変奏曲の第2楽章、主部が大胆な2声のカノンで出来ているメヌエットの第3楽章、予想外の音符がどんどん繰り出され驚きに満ちた第4楽章。どの楽章にも冒頭の五度のモティーフが直接、あるいは間接的にたくさん埋め込まれていて、いったいいくつの「五度」モティーフが隠されているのか数え上げてみるだけでも楽しいかも?
悪戯好きのハイドンの面目躍如とも言えるこの弦楽四重奏、是非日譜の美しい浄書で手許に置いて下さい!