![]() | composer | Schumann, Robert |
作曲家 | シューマン | |
解説者 | 西尾洋 | |
ジャンル | 交響曲 | |
品番 | 379 | |
版型 | A5 / 181頁 | |
発売 | 2018年12月 | |
価格 | ¥1700+税 |
編成:
Fl2, Ob2, BbCl2, Fg2, Cor4, Trp2, 2Timp, 弦5部
![]() | composer | Schumann, Robert |
作曲家 | シューマン | |
解説者 | 西尾洋 | |
ジャンル | 交響曲 | |
品番 | 379 | |
版型 | A5 / 181頁 | |
発売 | 2018年12月 | |
価格 | ¥1700+税 |
Fl2, Ob2, BbCl2, Fg2, Cor4, Trp2, 2Timp, 弦5部
最近の出版物へ
今後の刊行予定へ
最終更新日:2023年2月07日
(C) NIPPON GAKUFU SHUPPANNSHA,Tokyo, Japan.
日本楽譜出版社
〒176-0022 東京都練馬区向山4-20-2
電話 (03) 3999-5627
ロマン的な性格の強い歌曲や小品で知られるシューマンは、交響曲についても4つの作品を書き残しています。なかでも交響曲第3番は〈ライン〉の通称で知られており、その素材にはシューマンが愛用した妻クララの音形が用いられました。管弦楽法の面では熟達していなかったという評価も聞かれるシューマンですが、その楽器法をむしろ独自の個性と捉えれば、そこに新たな価値を見いだすこともできましょう。