日本楽譜出版社の出版書籍
日本楽譜出版社は専門書籍も出版しています。
用語を聞いた事はあっても、なかなかその実態について正確な話を知る機会の少ない「平均律」と「純正律」やその他の様々な音律についての話、さらには様々な楽器の特性に至るまでを網羅的に記した「正しい音階」は、難解に陥りがちな詳細な記述を、魅力的なわかりやすい文章で記した本として幅広い支持を得て、一部では調律師を目指す人の教科書としても用いられています。
「念仏のリズム」は仏教界と音楽界、両者の領域にまたがる幅広い知識を持ち合わせた著者ならではの独自の書。念仏、真言、読経、神道における太鼓の打ち方を、各宗各派それぞれの違いをも交えつつ紹介します。さらには日本各地に伝わる念仏系芸能の代表的な曲を収録しています。
クラシックスコアの出版社である弊社の、ひと味違った側面をご覧下さい
〈改訂版 B5判 限定200冊〉
本書は、念仏、真言、読経、並びに神道に於ける太鼓の打ち方について、各宗各派の秘伝的奏法を集録研究し、その適切な在り方を示す。又、念仏は音楽的に発
展して念仏踊りとなり、全国各地の民俗芸能の母体となった。本書は、太鼓奏法を中心として、全国各地の念仏系芸能の代表的な曲を集録解説し、それを概観し
た。宗教家、ならびに音楽家のために、本書は他に類のない参考書となるであろう。